2022年10月の記事一覧

2年生 町たんけんの準備

 町たんけんに向けて、体育館でオリエンテーションを行いました。持ち物やあいさつの仕方、質問の仕方等について確認をしました。

 安全な行動やマナーを守って探検し、これまで知らなかった場所や人々の存在に気付き地域への新たな発見ができるようにすることを目標として町たんけんを行います。

 保護者・地域・施設の皆様、大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

授業風景(4年生)

 【4年生】図工の学習では「本から飛び出した物語」の工作をしています。

 本のお気に入りの場面を段ボールと紙粘土などでつくっています。物語の場面が伝わるようにどうやってつくればよいのか思考しな

がら作品づくりに取り組んでいました。

授業風景(5年生と3年生)

【5年生】理科の学習では、「流れる水と土地」で流れる水の働きについて観察しました。

 プランターのトレイに入れた土に水を流して流れる水の働きを調べました。

 

【3年生】外国語の学習では、「アルファベット」について勉強しました。

 アルファベットをみんなで声に出して読んだり、ゲームをしたりしながら楽しく学習しました。

 

授業風景(6年生と1年生)

 【6年生】理科の学習では「土地のつくりと変化」で地層の勉強をしています。

 桶川西小学校の体育館付近の地面を掘って、地層の観察をしました。身近な地面から地層が表れて驚いた様子でした。

 

【1年生】生活科の学習では、1学期から育てている「あさがお」の種を取っています。この後、あさがおのつるを使ってリース作りをしていきます。今日は、あさがおのつるを乾燥させるために、植木鉢を日向へ移動させました。

理科授業研究会

 4年生の理科、単元名「ものの温度と体積」の授業研究会を行いました。

 「水は、あたためたり冷やしたりすると、体積がどのように変わるか」ということについて、各自予想して、それを確かめるために班ごとに実験をしました。

 実験をしている中で、驚きや予想通りだった喜びなど様々な声が子供たちから上がってきました。ますます、理科好きな子供たちが増えることを願っています。