西小の1日

全校朝会が行われました。

校長先生から「いじめのない学校」についてのお話がありました。

日常の行動を改めて振り返りながら、真剣に話を聞くことができていました。

 

次に、図書委員会からの発表がありました。

本校にある図書について、図書委員会のみなさんが考えてくれたクイズ形式で

楽しく学ぶことができました。

 

 

学校に到着しました。途中少し雨がふりましたが、行程を変更することなく、全てを予定通り行うことができました。子供たちには最高の思い出ができたと思います。

保護者、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

こども動物自然公園での見学を終えて、学校へ向けて出発しました。10分ほど遅れての出発てすが、ほぼ予定通りの行程で進んでいます。

東園で、コアラやナマケモノ、カンガルーやワラビーを見ました。なかなか普段見ることができない動物たちを見ながら、大興奮の子供たちでした。

 

 

 

広場でみんなで楽しくお弁当をいただきました。お家の方に準備していただいたお弁当を美味しそうにいただいていました。

とてもよいお天気の中でみんなでいただくお弁当は格別です。

 

北園でミーアキャットやプレーリードッグ、レッサーパンダやペンギンを見ました。動物の姿を見つけると嬉しそうな表情をしている子供たちがたくさんいました。

 

 

乳牛コーナーで牛の乳しぼりを体験しました。

はじめての感触に驚いていました。乳しぼりはなかなか難しそうでしたが、上手にできている子が、たくさんいました。

 

 

 

 

 

なかよしコーナーでモルモットやうさぎに触れました。こわごわ触っている子や慣れた手つきで触っている子、様々な様子がありました。

 

 

 

埼玉県こども動物自然公園に到着しました。

これからみんなで記念撮影をします。

みんなわくわくしていて、いつもよりもパワーがあります。

 

 

10月23日の朝の時間に、体育朝会がありました。

12月の校内持久走大会に向けて、全校生徒が集まって校庭のトラックをマラソンしました。

それぞれの学年で決められた時間を、自分のペースで一生懸命走り切りました。

走り終わった後、体育主任の教員からの声掛けに対して、とても多くの児童が「頑張れた!」と手を挙げることができていました。

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
アクセスカウンター
132784