西小の1日

旅館近くの体育館でナイトフェスティバルを行いました。ゲームをしたり歌ったり、踊ったりしながら楽しいひとときを過ごしました。とても盛り上がって、まだまだ続けたい気持ちでした。良い思い出が、またひとつできました。

旅館に到着して開校式を行いました。思い荷物を持ってわくわくしながら各部屋に入りました。今夜はこの旅館で、友だちとの思い出をたくさん作りたいと思います。

ハイキングに出発しました。ヤセオネ峠やスルス岩、ゆうすげの道をハイキングしています。澄んだ空気の中でみんなで過ごす時間は最高です。子供たちが林間学校を思い切り楽しんでいる様子が窺えます。

群馬県にある榛名湖に到着しました。

関越道で渋滞があり、予定より到着が遅くなりました。

榛名湖では、記念撮影をして、昼食をいただきました。桶川に比べてとても涼しく、美しい景色に魅了されています。

5年生が今日からから1泊2日で林間学校へ出かけます。バスに乗って出発しました。

林間学校のテーマは「責任をもって協力し、思い出に残る最高の林間学校にしよう!」です。

最高の林間学校になるように、みんなで協力したいと思います。

昼休みに、来週に迫った市内体育大会の壮行会を行いました。

5年生の応援団が中心になって、下級生達が6年生の健闘を祈ってエールを送りました。

日ごろの練習の成果を発揮して、自己ベスト更新できるように頑張って欲しいです。

 

 

 

4年生の音楽朝会を行いました。

1曲目は全校児童で「まっかな秋」の合唱を行いました。

2曲目は4年生がステージ前に並んで「楽しいマーチ」の発表をしてくれました。

3曲目は4年生全員で「どんなときも」の合唱を発表してくれました

芸術の秋を感じられる素敵な時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

本日は10月15日に行われる市内体育大会に向けて、5回目の練習日。

6年生はそれぞれ選んだ種目に分かれて練習を行いました。

記録を伸ばすために熱心に取り組む姿、また、励まし合いや助言をし合う姿がたくさん見られました。

 

埼玉県防災学習センター「そなーえ」で、お弁当を食べました。

そのあと、様々な体験活動をとおして、災害の恐ろしさや防災の大切さを学びました。

予定通り学校に戻ります。

利根大堰で、屋上から取水口で取り込んだ水を水路や用水路へと別れる様子を見て学びました。

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
アクセスカウンター
129937