RSS2.0
本日(7月1日)に音楽朝会が行われました。 前半は、今月の歌である「たなばたさま」を全校児童でなめらかに歌うことができました。 後半は、6年生が「情熱大陸」の合奏を披露しました。 さすがは6年生。息の合ったすばらしい発表でした。

学校からのお知らせ

「埼玉県こども会議」委員募集について

保護者の皆様へ

  埼玉県では、こども基本法第11条に規定された「こども等の意見反映」について、こどもの意見を聴取して、県のこども施策等に反映させるため、「埼玉県こども会議」を下記のとおり開催することとしました。

 以下の「参加者募集チラシ」をお子様と一緒に御覧いただき、是非お申込みください。

 御応募お待ちしております。

 05_こども会議委員募集案内チラシ.pdf

 

  1 募集対象者 

   埼玉県内に在住または在学し、応募時点において小学生から高校生相当年齢に該当する方

   全3回の会議及び知事への意見発表に参加可能な方

  2 開催日程

   第1回会議:7月下旬(土曜日午後または夏季休暇中の平日)

   第2回会議:9月ごろ(土曜日午後)

   第3回会議:11月ごろ(土曜日午後)

   知事への意見発表:12月26日(金)

  3 開催方法及び開催場所

   第1~3回会議:現地またはオンライン参加可能のハイブリット方式

※現地での開催場所は参加者に連絡します。

   知事への意見発表:県知事公館 大会議室(さいたま市浦和区)

  4 募集人数

  20名程度

  5 募集期限 

令和7年6月20日(金)まで

  ※応募多数の場合は抽選

  ※保護者の方の見学も可能です。

  6 委員の活動内容

   埼玉県こども会議へ参加、県のこども施策に関する意見交換(会議はグループ分けをして実施する予定)

   各グループでまとめた意見を知事に発表

   (第1回)自己紹介、意見交換テーマについての県からの説明、意見交換

   (第2回)意見交換

   (第3回)発表準備  等

  7 申込方法

  https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95030

   ※その他、詳細はチラシを御参照ください。

   ・問い合わせ先

   埼玉県福祉部こども政策課 政策推進担当 関根・藏重・亀井

   電 話:048-830-3269

   E-mail: a3320-46@pref.saitama.lg.jp