RSS2.0
04/26 12:30
今日の給食
豆乳カレーライス、フルーツポンチ、牛乳 今日は乳アレルギーの児童でも食べられるように「豆乳カレーライス」になっています。いつもはカレールーを給食室で作りますが、今日のカレーはルーの代わりに米粉でとろみをつけて、チーズやスキムミルクの代わりに豆乳を入れて作っています。玉ねぎをしっかり炒めることで甘みが出ます。  
04/25 13:15
今日の出来事
 今日は、今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては初めての体験になります。今日は初日なので部長・副部長を決めた後、活動計画を立てたり、チーム分けをするクラブが多かったようです。次回から本格的に活動します。楽しみですね。
ピースごはん、ごまみそ肉じゃが、すまし汁、牛乳 今日は旬のグリンピースを使った「ピースごはん」を提供しました。薄口醤油、みりん、砂糖、酒、粉末こんぶで調味してグリンピースを一緒に炊き込みました。優しい味つけとなっています。おかずは「ごまみそ肉じゃが」です。具材と味つけは肉じゃがなのですが、今回は赤みそとすりごまを入れました。すまし汁に使用するだしを少し入れたので、だしの香る肉じゃがになっています。
 本年度、第1回目の学校運営協議会を開催しました。  本日は、委嘱状の交付、委員長及び副委員長の選出、学校経営方針の承認、昨年度までの取り組みについて、校内視察を行いました。  子供たちの授業の様子を見ていただき、子供たちはいつも以上に頑張って授業に取り組んでいました。  委員の皆様からは、「あいさつをよくしますね」といったお褒めの言葉もいただいました。とても嬉しく思います。    
子どもパン、ハムカツ、茹で野菜、ジュリエンヌスープ、スライスチーズ、牛乳
 今日の朝の活動で「1年生を迎える会」を行いました。8時15分までに体育館に全員が集合し、予定通りに始めることができました。1年生は花のアーチをくぐって入場し、正面のステージ前に座りました。2年生から6年生まで各学年ごとに西小学校のことを紹介し、最後に1年生がお礼の言葉を言いました。和やかながらもスピーディーな良い会でした。
04/19 15:09
今日の出来事
今日は2年生以上の学年で、初めての懇談会が行われました。強風の中、ご出席をいただいた保護者の方々にお礼を申し上げます。まだ始まったばかりの学級ですが、クラスの雰囲気や担任の先生の様子などをご覧になっていただけたかと思います。次回学校を公開するのは5月25日(土)の運動会の予定です。来校をお待ちしています。
 今日、6年生は「全国学力状況調査」というテストを行いました。これは全国の6年生が同じ問題を解く学力テストです。結果が楽しみですね。  今、学校ではほぼ毎日何かの検診が行われています。今日は2年生の耳鼻科検診がありました。              今日は2年生の体育と3年生の理科の野外観察の様子をお届けします。3年生でもクロームブックを使い、写真や動画ををどんどん撮っています。
フラワーロール、白身魚のバジルフライ、フレンチサラダ、コーンシチュー(豆乳)、牛乳
04/16 16:46
今日の出来事
 新しいクラスには少しずつ慣れてきたでしょうか。今日は下校の様子をお届けします。 桶川西小学校は学区内に大きな道路があります。子供たちは歩行者用の信号が点滅し始めたら、渡らずに待っていて、次に青になってから渡っていました。 防犯ボランティアの方々にも、お元気に挨拶をしている姿も見られました。
プルコギトッパブ、春雨スープ、牛乳 今日は食べやすい丼メニューにしました。「プルコギトッパプ」と「春雨スープ」です。プルコギトッパプは甘辛い味つけで、低学年にも食べやすいように辛さも控えめにしてあります。「春雨スープ」にはチキンハムを使用しました。茎わかめも入っているのでいろんな食感が楽しめるスープになっています。
コッペパン、ウインナーのケチャップあえ、コーンポテト、チキンスープ、牛乳 本日より、1年生も給食が始まりました。
04/12 14:45
今日の出来事
校庭の桜は、桶川西小の新年度の第1週を鮮やかに彩りを与えてくれました。 1年生は、体育着に初めて袖を通して、桜の木の下を駆けていました。 今年度は、月曜日から始まった新年度です。週末ゆっくり休んで、2週目に臨んでほしいと思います
 本年度初めての委員会活動が行われました。第1回目ということで委員長や副院長などを決めたりしました。  5,6年生が委員会活動を通しながら、下級生みんなが安心・安全に、そしてよりよい学校生活を送ることができるような桶川西小学校を目指していきます。活躍を期待しています。 〖図書委員会〗             〖計画委員会〗             〖美化委員会〗  
インディアンスパゲッティ、春キャベツのサラダ、牛乳 今日から今年度の給食が始まりました。初日は「インディアンスパゲッティ」「春キャベツのサラダ」です。インディアンスパゲッティにはカルシウムがたくさん摂れるように「かんぱちそぼろ」を入れました。そのままだと臭みがあるかんぱちですが、カレー粉とケチャップと一緒に煮込むことで臭みを消して食べやすく工夫しています。初日は食べやすく、子どもたちにも人気のメニューにしました。
 3年生から6年生までの各学年が体育館で学年朝会を行いました。学年の先生方から、みんなを思いやる気持ちをもつこと、学習に一生懸命取り組むことなどの話しがありました。  一年間、みんなでたくさんのことを学び経験しながら成長していきましょう。
04/08 15:45
今日の出来事
4月8日(月) 花曇りの満開の桜の下で、令和6年度の入学式が行われました。とても緊張していたと思うのですが、入場から写真撮影までしっかりと保護者の方から離れて行動できていました。その後クラスに戻ってからも先生の話を一生懸命に聞く姿が見られました。 新入生124名の全員が無事に出席できたことをとてもうれしく思います。ご入学、おめでとうございます。
4月8日(月) いよいよ今日から令和6年度の学校が始まりました。西っ子の皆さん、進級おめでとうございます。新しいクラスや先生にドキドキしたことと思います。 始業式では、校長先生から二つのお話がありました。「笑顔であいさつをすること」「よく考えるということ」です。どちらも身につけることができると、自分自身にとても役立つと思います。また、島田先生から今月の生活目標「元気よくあいさつをします」ついてのお話もありました。やっぱりあいさつはとても大事ですね。 西っ子の皆さんが元気なあいさつをしてくれるのを楽しみにしています。
もうかざめの南蛮漬け、ごまドレわかめサラダ、せんべい汁、ご飯、牛乳 619kcal 本日は、3/11ということで東北応援給食の献立でした。もうかざめの南蛮漬けやせんべい汁は、東北地方で親しまれている料理です。南蛮漬けの酸味とごまドレサラダの風味がよく合っていました。せんべい汁は具だくさんで栄養満点、児童もよく食べていたいたようです。
白だしわかめうどん、キャラメルポテト、大根サラダ、牛乳 585kcal うどんは出汁の風味が豊かに感じられ、たくさんのわかめと一緒に味わえました、キャラメルポテトの甘さと、大根サラダの塩味を交互に楽しむことができました。
きな粉揚げパン、クラムチャウダー(ホタテ入り)、ヨーグルト、牛乳 615kcal 今日は、児童から絶大な人気を誇る揚げパンでした。またクラムチャウダーには、無償提供事業に桶川市が賛同したことにより、北海道産のホタテが入っていました。児童たちは嬉しそうに味わって食べていました。   今日は北海道から無償提供されたホタテを使って「クラムチャウダー」を作りました。東日本大震災から約12年、ホタテの輸出が難しくなった生産者の方々を支援するための取組です。納品されたホタテは直径約4センチと大きめのものでした。冷凍で届いたため、袋ごと流水解凍しました。野菜を炒め、ホタテの旨みをしっかり出すために焦げない程度に炒めました。身がしっかりしていたので、崩れることなくみなさんのところに提供できました。ホタテの旨みが感じられるクラムチャウダーとなりました。
発芽玄米ごはん、肉じゃが、ピリ辛みそ汁、キンムチム(韓国風のりふりかけ)、牛乳 631KCal 今日は新メニューの韓国風のりふりかけ「キンムチム」です。ごま油、にんにく、砂糖、しょうゆを煮詰めたあとにちりめんじゃことごま、角のりを混ぜ合わせて作りました。ピリ辛みそ汁に一味唐辛子が入るので、辛味は入れませんでしたが、一味唐辛子を入れてもおいしく出来上がります。和食の定番「肉じゃが」は時間をかけて煮込みました。
ひな寿司、鮭メンチカツ、ごま和え、牛乳 601KCal 3月3日がひなまつりということで、少し早い「ひなまつり献立」にしました。「ひなずし」は給食室で酢飯を作りました。家では炊いたごはんにすし酢を入れて混ぜることが多いですが、給食ではお米を炊く時にすし酢を入れて炊きます。具材は別に調理しておきます。れんこん、人参、干し椎茸、鶏肉、油揚げと具だくさんです。炊き上がったごはんに具材を混ぜて、彩りに錦糸卵をトッピングしています。黄色が入るだけできれいになります。
コッペパンスライス、フランクフルト、クラムチャウダー、大根ツナサラダ、牛乳 680KCal  
カレーライス、フルーツヨーグルト、牛乳 666kcal 今日は「カレーライス」です。給食のカレーは玉ねぎがあめ色になるまで20分ほどかけて炒めています。ひと手間ではありますが、じっくり炒めることで甘みと旨みがしっかり出て、さらにおいしくなります。具材を入れたあとは野菜が柔らかくなるまで煮込んで、ほどよくとろみがつくまでずっとヘラで煮込んでもらっています。
キムチチャーハン、ししゃもフリッター、切り干し大根サラダ、牛乳 625㎉ 今日は「キムチチャーハン」です。今回は炊き込むのではなく、ご飯と具を分けて、あと混ぜで作りました。豚肉、人参、ねぎ、にら、キムチを炒めて調味して汁気があまり残らないように炒めます。ご飯と混ぜ合わせて、最後に炒り卵を混ぜて配缶しています。キムチは辛いですが、ほかの材料と合わさることで辛みが抑えられて、低学年でも食べやすいように工夫しています。  
ご飯、ザンギ、白菜とコーンのサラダ、いも団子汁、牛乳 670㎉ 今日は北海道の郷土料理を取り入れた献立です。「ザンギ」は鶏肉にしょうが、にんにく、酒、しょうゆ、みりん、ごま油でしっかり下味をつけて油で揚げています。「いも団子汁」も北海道では昔から食べられてきた汁ものだと言われ、全国一位の生産量を誇るじゃがいもを使った郷土料理です。給食ではあらかじめつぶしたじゃがいもを団子状にしたものを使用しています。
エスカロップ、もやしのスープ、牛乳 620㎉ 今日は北海道のご当地調理の「エスカロップ」です。ご飯はバターライスにして炊き上げています。デミグラスソースには豚ひき肉と人参、玉ねぎが入っています。ココアが入ったルーとケチャップ、ソースなどの調味料を入れてじっくり煮込みます。クラスではバターライスの上に豚カツ、デミグラスソースをかけていただきます。あまり馴染みがないですが、本場の北海道では当たり前のように食べられていると言われています。  
味噌ラーメン、キャラメルポテト、ニラともやしのナムル、牛乳 681㎉ 今日は6年生が家庭科の授業で取り組んだリクエスト給食です。しっかりと栄養バランスも考えて献立をたててくれました。味噌ラーメン、キャラメルポテト、にらともやしのナムルです。「キャラメルポテト」は調理員さんがさつまいもを丁寧に拍子切りにしてくれたものを素揚げしています。一度乾煎りしたアーモンドとバター、生クリーム、砂糖を混ぜ合わせた甘いたれを絡めた人気メニューです。  
フレンチトースト、ボルシチ、ポンカン、牛乳 701kcal 今日は新メニューの「フレンチトースト」です。卵アレルギーに配慮して、牛乳、砂糖、卵不使用のマヨネーズでフレンチトーストの液を作りました。食パンの両面にしっかり浸けて、オーブンで10分ほど焼きました。調理パンはオーブンで焼くとパンの耳の部分が固くなってしまうのですが、今回のフレンチトーストはしっとりと出来上がりました。
焼き魚、切干大根の煮つけ、どさん子汁、ご飯、牛乳 612kcal 焼き魚は、ニンニクを漬け込んでから焼いてあるため風味豊かでした。どさん子汁は具だくさんでとても温まりました。切干大根の煮つけと一緒に、ご飯が美味しく食べられました。
本日、6校時の委員会の時間に、学校保健委員会を行いました。保健委員会の5.6年生の児童とPTAの保護者の方が集い、歯の健康について話し合いました。学校医の先生にもお越しいただき、指導いただきました。
本日、3年生の音楽朝会を行いました。難しいニ部合唱の曲をしっかり歌いあげました。朝から降雪により足下が悪く大変な中の登校だったと思いますが、大変立派な合唱でした。  
 ご飯、いわしの蒲焼き、味噌けんちん汁、牛乳 今日は節分献立で「いわしのかば焼き」を提供しました。いわしの澱粉つきを揚げて、砂糖としょうゆ、酒を合わせたタレをかけました。ごはんがすすむおかずになっています。「みそけんちん汁」は根菜類と豆腐、油揚げがたくさん入った具だくさんの汁です。今日は寒いので、身体が温まる汁物です。定番の福豆も給食に取り入れました。
 あんかけうどん(地粉うどん)、青のりポテトビーンズ、茎わかめのナムル、牛乳 599kcal あんかけうどんは、野菜が豊富でショウガも入っていて、とても温まりました。青のりポテトビーンズは、調理に手間がかかるようですが、丁寧に仕上げていただき風味豊かでした。
キャロットライスクリームソースがけ、せんぎりおじゃがのサラダ、牛乳 635KCal 今日は人参をたくさん使った「キャロットライスのクリームソースがけ」です。お米と一緒にすりおろし人参とバターを入れて炊きました。彩りが良くなります。クリームソースにはえびとあさりの魚介類を入れているので、魚介のいいだしが出ていてコクがあります。えびは一度下茹でして、酒で漬け込んであるので臭みもなく食べやすくなっています。子どもたちにも人気のメニューとなっています。
フラワーロール、手作り豆腐ハンバーグ、ジュリエンヌスープ、ミニトマト、牛乳 573kcal  フランス語で、「ジュリエンヌ」は、野菜の千切りのことをいいます。 ジュリエンヌスープは、千切りしたキャベツやニンジン、玉ねぎなどの野菜がたっぷり入ったコンソメスープです。豊富な野菜を摂取できるスープと手作り豆腐ハンバーグで、パンが美味しく食べられました。  
本日、5.6年生の給食委員会児童による給食委員会集会を行いました。 給食が教室に届くまでに多くの工程、多くの人が関わっている事をスライドやクイズを交えて分かりやすく説明してくれました。
26日(金)、29日(月)の2日間にわたって、市内のべにっこのみなさんにお越しいただき、3年生がべにばなまんじゅうを作りました。みんな熱心に話を聞き、一生懸命つくって、美味しくいただきました。どうもありがとうございました。
 ごはん、モロフライ、太平汁、野菜炒め、牛乳  今日はモウカザメを使った「モロフライ」と「大平汁」です。あまり馴染みのないモウカザメのフライですが、肉質が柔らかく、臭みもないので食べやすい魚です。給食ではフライにケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースをかけて提供しました。「大平汁」は広島県の郷土料理で具材を奇数にすることで縁起物として振る舞われていたようです。鶏肉や根菜類からしっかりと出汁が出て野菜の旨みが感じられる汁物になっています。
しゃくし菜チャーハン、ししゃもフリッター、のらぼうあえ、埼玉県産柚ゼリー、牛乳 617KCal  
肉汁うどん、大豆入りだいがくいも、もやしの炒め物、牛乳 718㎉
本日、5年生の音楽朝会を行いました。キリマンジャロの合奏を披露しました。様々な楽器の音色が体育館に響き渡り、西っ子みんなが5年生の演奏に聴き入っていました。
本日、体育館で令和6年度入学児童保護者説明会を行いました。 校長先生のあいさつより、各担当より小学校入学に向けてご説明させていただきました。 西小には120名を超える児童が入学の予定です。本日は受付時から長い列になり、下校班編成、学用品販売に至るまでお待ちいただく事が多かったと思います。滞りなく進行できましたこと、保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。 入学に向けて不安な事がございましたら、お問い合わせいただき、入学準備を進めていただけたらと思います。
本日の業前時間の読書タイムの時間に、5.6年生、あすなろ学級の8つの教室において、図書ボランティアの方々による読み聞かせを行いました。 どの教室も集中して、しっかり話を聞いていました。ありがとうございました。
本日、3・4時間目に体育館で2年生が生活科の授業でお楽しみ会を行いました。自分たちでアトラクションの企画、運営を行い、順番にお客としてそれぞれのブースをまわりました。 どちらの立場の2年生からも、体育館に楽しい様子な笑顔がたくさん見られました。
01/23 9:25
今日の出来事
本日、全校朝会でメジャーリーガー大谷選手が日本国内の全小学校に送ったグローブを西っ子が手にしました。 グローブは桶川市に届いた事から、西小にはオケちゃんが届けてくれました。 高学年の代表児童がグローブを手にして、ステージ上でキャッチボールを披露しました。 校長先生からは、大谷選手が16歳の頃に書いたという、目標達成シートの説明もありました。
1年生が生活科の授業で凧をつくりました。各々思い思いの絵を描いて、凧上げをしました。どんな風に仕上がったかは、ご家庭でご一緒にご確認ください。
カレーライス、フルーツポンチ、牛乳 746㎉ 今日は「カレーライス」です。本日1月22日は「カレーの日」とされ、初めて学校給食でカレーライスが提供された日といわれています。今日は鶏肉でなく、豚肉を使ったカレーライスです。手作りルーを入れてすぐはサラサラのカレーですが、20分ほど煮込むとトロトロのカレーになります。最後の20分煮込む工程で給食のカレーはさらにおいしくなります。今では定番となったカレーライスは栄養価も高く、エネルギーがしっかり摂れる人気メニューです。
1/20(土)に桶川東小の体育館で市内書きぞめ展が開催されました。 西小からも3年生以上の各クラスの代表の児童の作品が出品されました。 代表として作品を出品した児童は休み時間も練習に励んでいました。お疲れ様でした。
ごはん、カレイのレモン風味、けんちょう、すまし汁、牛乳 645kcal 今日は山口県の郷土料理「けんちょう」を提供しました。山口県では昔から伝わる家庭料理で、一般的な野菜や根菜類のほかにしぼり豆腐が入るのが特徴となっています。味つけは砂糖、しょうゆ、酒、みりんですが、今日はすまし汁に使用するだし汁も入れて旨味を足しました。豆腐から水分が出てしまうので、でんぷんでとろみをつけて食べやすく工夫してあります。
塩ラーメン、大根サラダ、肉まん、牛乳 567kcal 今日はあっさりとした「塩ラーメン」です。たっぷりの豚肉とキャベツなどの野菜が入った温まるスープです。塩ラーメンなので、だしは鶏ガラだしと煮干しだしの2種類を使用しています。だしの味を生かして、調味料は塩こしょうとしょうゆ、ごま油のみです。副菜には久しぶりに提供する「肉まん」と今が旬の大根を使った「大根サラダ」です。
01/18 8:40
今日の出来事
本日、桶川市小野市長が西っ子の登校時に挨拶運動をお越しになりました。西小では、【8】がつく日に児童会が挨拶運動を実施していて、本日は児童会の児童と共に東門の体育館前で挨拶を行いました。  
01/17 13:54
今日の給食
本日、シルバー人材センターの方々による除草作業をしていただきました。冬場ですが、西小学校の西側やプールの周辺をきれいにしていただきました。 普段、なかなか教職員、児童の掃除の時間だけでは手の行き届かない場所をきれいにしていただき、ありがとうございました。
アルファ化ごはん、のりの佃煮、すいとん、果物(みかん)、牛乳 570kcal 今日の給食は防災給食となっています。今から29年前の1月17日、阪神淡路大震災が発生しました。当時は戦後最大の被害だと言われていました。その日に合わせ、桶川市では毎年防災給食を実施しています。「すいとん」は給食室で生地から作りました。防災給食ではありますが栄養面を考え、鶏肉と野菜がたくさん入った具だくさんの汁です。すいとん生地を混ぜて、スプーンで一口サイズにしてお湯で一度茹でます。浮いてきたらすくい上げて汁に入れています。
01/17 9:00
今日の出来事
本日、学校応援団図書ボランティアによる、読み聞かせを2.3年生の教室で実施しました。 どの教室も静かに聞いていました。
本日、6年生が中学校見学を行いました。西小の6年生は、桶川中と桶川西中にそれぞれ進学します。進学する中学校の様子を見学して、4月からの中学校生活のイメージが湧いたと思います。
 ココア揚げパン、豆乳シチュー、ヨーグルト、牛乳 657㎉ 今日は「ココア揚げパン」です。さっと油にくぐらせて揚げて、ココアと砂糖を合わせた粉をまぶしていきます。パンを揚げる時間によって、おいしさが変わります。「豆乳シチュー」は乳アレルギーに配慮して、豆乳と白花豆ペースト、米粉を使用して作っています。玉ねぎを炒めて甘みを出して、鶏肉、ベーコン、野菜が入ります。ルーは入りませんが、米粉と白花豆ペーストが入ることでシチューのとろみを再現しています。
ケチャップライス、チキンのバジル焼き、親子豆サラダ、牛乳 657㎉ 今日は「ケチャップライス」です。ウィンナー、玉ねぎ、人参、ピーマン、マッシュルームが入っています。炊き込む前に味つけをして、お米と一緒に炊飯しているので、ご飯と具をしゃもじでしっかり混ぜてからクラスに配缶しています。「チキンのバジル焼き」は鶏もも肉にしょうゆ、バジル、にんにくで下味をつけてオーブンで焼きます。バジルとにんにくの風味が給食室にも広がりました。
01/12 12:23
授業の様子
本日、2校時と3校時の間の休み時間に今年度3回目の避難訓練を実施しました。 今回は、休み時間に地震が発生し、その後理科室から火災につながったという想定で実施しました。 これまでの避難訓練は、教室からクラスごとにまとまって校庭に避難する想定でしたが、今回は休み時間のため、各々のいる場所に応じて、地震の揺れから避難体制をとり、その後校庭に避難しました。 本日は、避難指示から全校児童が校庭に集うまで5分36秒でした。 西っ子みんな真剣に臨んでいました。 能登半島で発生した地震の様子からも、地震がいつ発生するかはわかりません。いつ、どこで地震が発生しても、落ち着いて行動できるようになってほしい思います。
ミートスパゲティ、花野菜サラダ、牛乳 670㎉  今日は人気メニューの「ミートソーススパゲッティ」です。ミートソースには豚ひき肉のほかに鉄分強化のために豚レバーそぼろを入れました。最初はレバーの香りがほんのりしていた給食室ですが、ルーとトマトケチャップやトマトピューレなどの調味料を入れてじっくり煮込んでいたらレバーの香りもなくなり、苦手な子でも食べやすい味つけとなりました。パスタの麺は西小全体で44キロ茹で上げ、クラスごとに配缶します。クラスのほうで、パスタの麺にミートソースをのせていただきます。
わかめごはん、焼き魚、おひたし、白玉ざんざい、牛乳、663㎉ 今日1月11日は鏡開きです。給食でも鏡開きにちなんで、白玉を使ってぜんざいを作りました。乾燥の小豆を煮こぼして、砂糖と塩で柔らかくなるまでしっかり煮ました。出来上がった汁をクラスごとに分けたあとに別の釜で茹でた白玉を加えて配缶しています。白玉でもおいしくぜんざいが作れるので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
みそだれ焼肉丼、キャベツスープ、牛乳 630㎉ 今日から3学期の給食が始まりました。初日は食べやすいようにどんぶりにしました。「みそだれ焼肉丼」はたくさんの豚肉の中に野菜を入れて、味噌や豆板醤などで味つけをした甘辛い丼になっています。「キャベツスープ」は人参と玉ねぎを炒めて甘みを出して、鶏ささみとキャベツを入れて煮込みます。旬の野菜の甘みがしっかり感じられる温かいスープです。
01/10 12:11
授業の様子
本日、体育館で5.6年生の児童が書きぞめの競書会を行いました。朝から寒さが厳しかったのですが、2学期末に体育館のエアコン設置工事がおわり、暖房をきかせた体育館で、集中して臨むことができました。    
01/09 10:50
今日の出来事
本日3学期の始業式を体育館で行いました。 校長先生から、『1年の計は元旦にあり』という話がありました。 西っ子のみなさんは、それぞれどんな目標を立てたのでしょう? 児童代表の言葉は、6年生と3年生の代表児童がステージで立派に発表しました。
フラワーロール、照り焼きチキン、白菜とコーンのサラダ、パンプキンスープ、お楽しみデザート、牛乳 684kcal 今日で2学期の給食が最後となりました。冬至に合わせて「パンプキンスープ」を提供しました。ベーコンと玉ねぎを甘みが出るようにしっかりと炒め、かぼちゃペーストと牛乳を入れます。手作りのルーがコクを出してくれています。またクリスマスに合わせて「照り焼きチキン」と「ガトーショコラ」を提供しました。食べ応えのある献立でしたが、おいしかった!という児童の声がたくさん届きました。
ごはん、さばスタミナ漬け、茎わかめのきんぴら、けんちん汁、牛乳 688kcal  今日は和食の日献立となっています。「けんちん汁」には旬の野菜がたくさん入っています。里芋、大根、人参、長ネギなどけんちん汁には8種類の食材を使いました。だし汁の味がしっかり感じられるように調味料はしょうゆと酒、塩のみで仕上げています。野菜や根菜類からもいいだしが出ています。
ツナピラフ、チーズエッグ、フレンチサラダ、牛乳 619kcal 今日は給食室で手作りの「チーズエッグ」です。800個近くのカップを並べて、卵を割って、チーズを入れて蒸します。卵の黄身を崩さないように、殻が入らないように一つひとつ丁寧に割っていきます。とても大変な作業です。「ツナピラフ」はバターをたくさん使ってコクを出しています。
チキンカレーライス、フルーツココポンチ、牛乳 741kcal   今日は2学期最後のカレーライスです。今回は鶏肉をたくさん入れた「チキンカレーライス」です。給食のカレーはいつもたくさんの調味料を使って調味しています。大きな釜でしっかり煮込んでいるからこそ、カレーのコクが感じられます。デザートにはナタデココの入った「フルーツココポンチ」です。2学期の給食も残りあと3日です。
ごま汁うどん(地粉うどん)、ちくわの磯辺揚げ、ビーンズサラダ、牛乳 667kcal  ごま汁うどんは、みそとごまの風味にショウガの隠し味が効いて美味しくとても温まりました。磯辺揚げは青のりの香りが豊かで食べやすかったです。食感の良いビーンズサラダと合わせて、とても楽しめました。
 本日は5年生の校外学習で、川口市にあるスキップシティに行っています。 映像技術の世界に入って、さまざまな体験をしています。  
本日、5・6年生の児童が薬物乱用防止教室に参加しました。埼玉県警より講師の方にお越しいただき、スライドを交えて講義いただきました。 5・6年生全員が真剣に聞いていました。
 ピザトースト、チキンスープ、ヨーグルト、牛乳 638kcal 今日は新メニューとして「チキンスープ」を取り入れました。まずセロリを炒めます。人参、玉ねぎ、干し椎茸を加えて炒めたら水を入れて煮込みます。野菜が煮えたら加工された鶏ささみを汁ごと入れます。少しほぐしながら入れていくのがポイントです。キャベツと彩りにほうれん草味の野菜ボールを入れます。具だくさんのチキンスープとなっています。
本日、保健委員の児童による保健集会がありました。 体育館のステージで、スライドや寸劇を交えて、健康の大切さについて分かりやすく伝えてくれました。     
 ごはん、あげじゃがの野菜あんかけ、ピリ辛みそ汁、牛乳636kcal 今日は新メニューの「揚げじゃがの野菜あんかけ」です。じゃがいもは一度素揚げしておきます。あんかけの具には豚肉、人参、玉ねぎ、たけのこを使い、コンソメ風味に味つけをしてあります。最後に揚げたじゃがいもをあんかけの具と合わせて配缶します。この時期のじゃがいもはホクホクしていておいしいです。
醤油ラーメン、ジャンボシュウマイ、ニラともやしのナムル、牛乳 586kcal 今日は給食室で手作りした「ジャンボしゅうまい」です。豚ひき肉、しょうが、玉ねぎの具材と調味料を合わせた肉団子を作ります。給食では紙カップにしゅうまいの皮をかぶせた肉団子を入れていきます。かぶせ終わったしゅうまいから釜で蒸していきます。おいしい肉汁も流れることなく、しっかりカップに入っています。お店で売られているしゅうまいよりも大きいので食べ応えのあるサイズです。西小は約800食分作っているので、しゅうまいを作る数も多いですが、朝から調理員さんが一つひとつ丁寧に作ってくれました。西小では人気メニューの一つです。
本日の体育朝会は、リズム縄跳びです。 全校児童が校庭に集い、4分前後の曲に合わせてそれぞれ跳びました。 西小の校庭にカラフルな短縄のアーチがたくさんできました。 体育朝会の終わりは、学年の昇降口までクラスごとに行進して戻りました。
本日、読書タイムの時間に3年生の教室で読み聞かせがありました。 西っ子は毎回読み聞かせの時間を楽しみにしています。 本日も西っ子のために楽しいお話しを用意していただきありがとうございました。  
本日、朝の活動の時間に1年生の音楽朝会を行いました。 まずは全校で、『やまのおんがくか』を合唱したあと、1年生が『あわてんぼうのサンタクロース』を披露しました。 ステージに立った1年生はみんな一生懸命に、歌っていました。  
キムチチャーハン、揚げ餃子、磯香あえ、牛乳 610㎉  今日は白菜キムチを入れて炊き込んだ「キムチチャーハン」です。キムチチャーハンの具は一度炒めてからお米と一緒に炊き込みました。西小は9釜でご飯を炊きますが、1釜がとても重いので、2人で持ち上げてくれています。混ぜて配缶するときに炒り卵を混ぜ込んでいます。少し辛さも抑えられて、味がマイルドになり低学年でも食べやすいように工夫しています。
昨日と本日、PTA学年部の皆様の企画運営による家庭教育学級を行いました。外部より講師を招きフラワーアレンジメント作りです。 参加された保護者の皆様は、楽しく会話を弾ませながら、綺麗で、可愛らしい作品が、文字どおり花を咲かせていました。 参加された保護者のご家庭に綺麗な花がたくさん咲いていることと思います。  
白だしわかめうどん、大豆入り大学芋、切り干し大根サラダ、牛乳 680kcal 今日は旬のさつまいもを使った「大豆入り大学芋」です。大豆は朝からじっくり戻して、片栗粉をまぶして揚げます。乱切りのさつまいもを素揚げして、砂糖、しょうゆ、水あめ、酢を合わせた調味料で和えて配缶です。大豆も甘くなっておいしいです。子どもたちにも人気のメニューとなっています。
本日、体育館で11/16に行った持久走大会の表彰式を行いました。 各学年男女別で10位まで入賞者は昨日までにお昼の放送で名前を呼び、本日はその場で立ち、1位の12人が児童がステージに上がり校長先生より表彰を受けました。 賞状の授与の後に、校長先生より「今回の持久走大会で満足している人、悔し思いをしている人、それぞれいると思います」との話がありました。今回の結果をこれからの自分の成長に繋げてほしいと思います。
オムライス、蕪のクリームスープ、牛乳 594kcal 今日は久しぶりの登場「オムライス」です。ケチャップライスを炊いて、オムライスシートは蒸して1枚ずつ丁寧に折り、ご飯とは別に配缶します。「かぶのクリームスープ」は旬のかぶを葉ごと使ったスープです。埼玉県は生産量第2位と言われていて、今日のかぶも埼玉県産を使用しています。たくさんの野菜が入ったクリームスープになりました。
 本日、全校朝会を体育館で行いました。 校長先生の話を西っ子みんながしっかりと聞いていました。 12月の生活目標の話は高学年がしっかり掃除をしている動画を交えて、話がありました。掃除をしっかりして、2学期最後の12月を過ごしてほしいと思います。
ごはん、白身魚の野菜あんかけ、切り干し大根の煮つけ、すまし汁、牛乳 640kcal 今日は給食室の大きな釜でじっくり煮た「さばのみそ煮」です。しょうがのせん切りも入っているので、さばの臭みもなく食べやすくなっています。大きな釜で煮付けると短時間でもしっかり中まで味が染み込みます。また「豆腐の五目汁」のだしを「あさづけ」のドレッシングに少し使いました。五目汁も薄口しょうゆと塩のみで調味しているため、だしの旨みを感じられるものになっています。 
2023/11/22
今日の出来事
昼食を議員会館をお借りして食べました。午後は科学技術館を訪れ、班活動で体験しながら科学について学びました。