カテゴリ:今日の出来事

10/25の様子(11月の全校朝会)

本日、11月の全校朝会を行いました。

校長先生からは、『感動』をテーマに話がありました。うれしいこと、くやしいこと、ざんねんだったこと、いろいろな感情が『感動』の源になっているというお話でした。

その後11月の生活目標『本をたくさん読みます』について、図書委員の児童からお薦めの本と共に説明がありました。

 

10/24の様子(就学時健診)

本日、令和6年度西っ子の仲間入りをする、新入学児童の就学時健診を行いました。

来年4月の入学を桶川西小の職員、そして西っ子のみんなが心待ちにしています。

写真は、健診中の体育館での保護者の皆さまを対象とした、親の学習講座での様子です。

 

 

10/23の様子(体育の授業)

本日は朝から晴天で、外での体育の授業はどの学年も気持ちよさそうでした。

11/16には持久走大会があります。外で身体を動かして、運動(スポーツ)の秋を満喫してほしいと思います。

10/20の様子(合同学習会)

本日、本校のあすなろ学級を含めしない西側の4校の特別支援学級の児童が城山公園に集って、合同学習会を行いました。

天気も良く、みんなのびのびと活動していました。西小から城山公園の往復は徒歩で頑張りました。

10/18の様子(朝のあいさつ運動)

本日、児童会によるあいさつ運動が正門でありました。

西っ子の登校の様子を見て、児童会の高学年がお昼の放送で良かったところ、直したほうが良いところを全校に伝えています。

次回のあいさつ運動の日には、西っ子の登校の様子がもっと良くなっているといいですねにっこり

10/12(2年生校外学習②)

午前のネイチャーハントの後、お昼を食べて、西口広場とむさしキッズドームで身体を動かして森林公園を後にしました。

森林公園では、たくさんの西っ子の指や服、帽子の上にトンボが止まりました。みんな大喜びでしたニヒヒ

10/11の様子(6年生・市内体育大会)

本日、6年生が市内体育大会に参加しています。

昨日午後の雨で開催が心配されましたが、市内各校の役員を務める先生方が朝早くから会場の桶川小学校の校庭を整えて、時間通り実施できています。

西小ブルーのゼッケン・はちまきをまとった6年生の輝く姿が西っ子全員のパワーになります。

 

 

10/10(3年生校外学習①)

本日、3年生が校外学習に出発しました。最初の見学場所は市内東側にあるマルキューの工場です。

昼食はさきたま古墳の芝生の広場で食べています。お天気にも恵まれ とてもさわやかです。

10/5の様子(体育大会壮行会)

本日、6年生が来週10/11(水)に出場する市内体育大会の壮行会を行いました。

応援団の5年生を中心に6年生にエールを送りました。

5年生以下のエールの後、6年生が出場種目ごとに、決意を述べました。

当日の6年生の頑張りを、西小から願っています。

がんばれ西小ブルーの6年生‼️

 

4年生校外学習②利根大堰

2つ目の見学地は利根大堰です。

桶川で暮らす私達にとって大切な水に関わる施設です。

利根大堰の下に入って利根川の中をのぞく事ができました。

利根大堰の役割をパネルを見ながら確認しました。

10/4の様子(4年生校外学習①)

本日、4年生が校外学習にバスに乗って出かけました。

あいにくの雨模様でしたが、元気出発しました。

最初の見学地、市内の加納地区にある『元荒川水循環センター』で、下水道について学びました。

林間学校⑫到着式

一泊二日の林間学校が無事に終了しました。成長を感じる二日間でした。来年の修学旅行に向けて、6年生の自分に向けて、バトンをつなぐことができたと思います。保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。楽しいお土産話をたくさん聞いてあげてください。ゆっくり休んで、明日も元気に会いましょう。

林間学校⑨横川SA

順調に出発し、横川SAで休憩しました。白樺湖の今朝の気温は18℃でした。横川SAでは25℃、埼玉と変わらない気温です。これから高速を下りて、自然史博物館を見学します。

林間学校⑦夕食〜入浴・おみやげ購入

ハイキングにキャンプファイヤー。1日目の疲れた体に、美味しい夕食と気持ちの良いお風呂がしみ渡ります。準備してきたことをしっかり発揮できた1日目となりました。ゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。

※これで本日の更新を終わりにいたします。

林間学校⑥キャンプファイヤー

天気、気温ともに最高のコンディションでキャンプファイヤーを行うことができました。しっとりと歌い、元気に踊り、楽しく遊んだキャンプファイヤー。努力•情熱•永遠の火が、5年生の心に灯りました。サプライズの花火、とても喜んでいました。

林間学校⑤開校式

ホテルに戻り、開校式を行いました。ホテルの方の話を静かに聞き、落ち着いて開校式を行うことができました。天気も持ち直しました。このあと、安心してキャンプファイヤーが行えそうです。

林間学校④車山ハイキング

ホテルで美味しいカレーライスをいただいた後は、車山でハイキングをしました。少し山道を歩いたら、山頂に向けてリフトで移動しました。山頂からの景色は最高でした。遠くには富士山も見えました。これからホテルに戻ります。

林間学校①出発式

今日、明日の1泊2日で5年生が林間学校で長野県白樺湖へ向かいます。

普段の教室での学習とは違う自然の中で、たくさんの事を学んできます。

 

9/21の様子(市内体育大会練習)

6年生が10/11に出場する市内体育大会の練習が、昨日のオリエンテーションに続き、本日の放課後より始まりました。

大会当日まで限られた練習時間ですが、日々自己ベストの更新を目指して、終わった時に頑張った自分を褒められるようになっていてほしいと思います。

 

9/21の様子(民生委員、主任児童委員懇談会)

本日、桶川西小学区を担当いただいている民生委員、主任児童委員の皆様との懇談会を行いました。

日頃より、桶川西小のこと、西っ子のことを見守っていただいていると、改めて実感することができました。

本日伺ったご意見など、桶川西小の教育活動に活かしてまいります。

9/20の様子(読み聞かせ)

本日、3,6年生、あすなろ学級の読み聞かせがありました。

どの教室も、みんな集中して聞いていました。

図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

 

9/15の様子(避難訓練)

本日、先週金曜日に行う予定でしたが、台風の影響で延期になっていた避難訓練を実施しました。

地震発生後、火災が発生を想定し、校庭に避難しました。

西っ子734名が避難を指示した放送から、校庭に全員避難するまで6分42秒でした。担任の先生の指示のもと、素早く避難できました。

校庭に避難した後の、校長先生からの話は放送で行い、各学級で話を聞きました。

・今年は関東大震災発生から100年であること。

・関東大震災では、今の桶川市の人口70,500人を超える10万人以上の方が犠牲になったこと。

・シェイクアウト訓練というについて

①まず姿勢を低く、②机などで頭を守る、③じっと動かない、という3つの動きを普段からできるようにしておくこと。

について話がありました。

地震を含め、災害はいつ起こるかわかりません。災害発生時に、落ち着いて行動できるようにしまっしょう。

修学旅行⑫羽生SA

到着前最後の休憩は、羽生SAです。バスを降りた瞬間の暑さが全然違います。やはり、埼玉は、暑かった。トイレ休憩終わり次第、出発します。

修学旅行⑪昼食〜お土産購入

見学を終え、お昼ご飯を食べてお土産購入をしました。これで修学旅行の予定は全て終了になります。名残惜しいところですが、日光とお別れです。これからバスに乗り、学校に向けて出発します。

修学旅行⑨日光東照宮到着

日光東照宮に到着しました。集合写真を撮影し、これから見学になります。ガイドさんがクラスに1人ついてくださいます。今日しか学べない、ここでしか学べないことをしっかり学んできます。

修学旅行⑧朝の会〜退館式

気持ちの良い朝です。今朝の奥日光の気温は15℃。埼玉に帰るのが怖いくらいです。朝のラジオ体操で、みんなしっかり目が覚めました。今日はこれから日光東照宮を見学し、学校に帰ります。

修学旅行⑦ホテル到着

ホテルに到着しました。入館式を終え、各部屋ごとにくつろいでいます。このあとは、入浴・おみやげ購入、夕食、就寝となります。初日の夜、ぐっすり休んで明日も元気に頑張ってほしいと思います。

※これで、本日の更新を終わりにいたします。

修学旅行⑥遊覧船(中禅寺湖)

立木桟橋から遊覧船に乗って移動中です。みんな班行動を守って行動しています。気持ちの良い風を受けて、午前中の疲れも吹き飛んだかのようです。遠くには、上野島が見えました。

修学旅行④湯滝〜お昼ご飯

国語「森へ」を思い出さずにはいられないような豊かな自然の中をハイキングしました。ゴールの湯滝は先日までの雨もあってか、水量豊富で迫力がありました。ホテルでは待ちに待ったお昼ご飯。カレーライス、最高です。

修学旅行②大谷PA

予定通り、最初の休憩場所である大谷PAに到着しました。トイレ休憩を済ませ、出発いたします。各クラス、バスレクで盛り上がっています。

修学旅行①出発式

本日、6年生は修学旅行で日光向けてに出発しました。天候にも恵まれ、気持ちの良い朝の空気をいっぱいに吸っての出発式となりました。お見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。気をつけて行ってまいります。

9/6の様子(読みきかせ)

本日は、2学期最初の読みきかせの時間がありました。1、2年生の各教室に図書ボランティアの方々にお越しいただき、それぞれ選書していただいた本を読んでいただきました。

どちらの教室も西っ子みんなが聞き入っていました。ありがとうございましたお辞儀

9/1の様子(教科書配付、3年生理科の学習)

本日9/1、今年度後期の教科書を配付しました。今回配付したものの中には、今年度だけでなく、来年度も使用する教科書もあります。各学年からのお知らせを確認してください。

3年生が理科の学習で虫取りをしています。

校庭のタイヤの周辺に隠れているのは…。

トンボを追いかけて…、捕まえられたかな?

8/30の様子(2年生の廊下より)

夏休み明けの教室や廊下には、西っ子が夏休みに取り組んだものがたくさん並んでいます。

2年生の廊下には、絵日記が掲示されてきます。みんな、楽しい夏休みを過ごしたことが伝わってきます。

一つ一つの思い出を、2学期の学校生活で活かしてほしいと思います。

8/28の様子

2学期2日目。朝は少し秋めいてきたかな…、と思っていたらあっという間に日差しが強くなり、猛暑日の1日でした。

西門付近、昇降口前の改修工事の進捗が遅れていて、未舗装の部分がありますが、西っ子はみんな気をつけて歩いています。

昇降口横には今朝飛び立ったと思われる蝉の抜け殻がありました。

本日は15時より6年生の修学旅行の保護者説明会を行いました。暑い中、お越しいただきありがとうございました。

8/26の様子(PTAクリーン活動)

本日、PTA役員の皆様と教職員によるクリーン活動を行いました。

午前7:30より1時間にわたっての作業で、夏季休業中に生い茂った校地内、校地のフェンス沿いの雑草を皆さんの力を借りてきれいにすることができました。朝といえど、暑い日差しの照りつける中での作業、本当にありがとうございました。

今回は、桶川西小学校父親活動班及び父親活動班マスターズの皆様の力も借りて、日常の教職員・児童の清掃活動では行き届かない、樹木の剪定・伐採をチェーンソー等も使用し行っていただきました。ありがとうございました。

8/25の様子(始業式)

本日より2学期が始まりました。

体育館の改修工事のため、本日は校長室と各教室をリモート形式で繋いで始業式を実施しました。

校長先生からは35日間の夏休みの振り返って、そしてこれから成長するためには100回、100日続ける事で成果に繋げてほしいと話がありました。

続いて、8,9月の生活目標についての話がありました。

『思いやりをもってやさしくします。』が8,9月の生活目標です。

みんなのやさしさで、西小がやさしさでいっぱいの学校にしてほしいと思います。

職員室前のヘチマも夏休みの35日間でこんなに大きくなりました。

7/20の様子(1学期終業式)

本日、1学期の最終日で終業式を行いました。体育館の改修工事が始まっている事と、暑さを考慮して、リモート形式での終業式でした。

最初に校長先生より、1学期の振り返り、夏休みに向けてお話がありました。校長先生は全学年の課題図書12冊ををこの夏休みに読むと話がありました。西っ子の皆さんは夏休み明けに校長先生と本の感想を伝え合えると良いですね。

次に、夏休みの過ごし方について話がありました。西っ子みんなが充実した夏休みを過ごしてほしい、そのためにやってほしい事、守ってほしい事の確認が、ありました。

夏休みに明けに、西っ子皆んなの元気な姿を楽しみにしています。

7/6の様子(体育朝会)

本日の朝の活動は体育朝会でした。

全校児童が校庭に集い、「言うこと一緒、やる事一緒」、「 言うこと一緒、やる事反対」という身体動かしながら頭を使う運動を行いました。西っ子みんなが楽しそうに身体を動かしました。

終わった後は、しっかり行進をした戻りました。

 

7/4の様子(4年生音楽朝会)

本日、4年生の音楽朝会を行いました。

はじめに、全学年の児童で『世界がひとつになるまで』を手話を用いて、合唱しました。

 

その後、4年生がリコーダーと合唱で『ちいさな世界』を披露しました。

体育館が素敵なコンサートホールになりました。

参観いただいた4年生の保護者の皆様にとっても、お子様の成長の様子を見ることができた時間になったと思います。ありがとうございました。

6/29の様子(学校運営協議会)

本日、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。

今年度桶川西小学校の学校運営協議会の大きなテーマは【環境整備】です。校舎内、校地内、学区内、とそれぞれの場所で西っ子が安全に学習活動に向き合うためのテーマです。

本日は、第二図書室にお集まりいただき、その後校舎内を見学いただき、協議をしていただきました。

西小の環境整備のために、それぞれの立場からさまざまなご意見をいただきました。

西小の環境整備に力をお貸しいただける方がいらっしゃいましたら、電話(048-786-3760)までご連絡ください。

 

6/27の様子(全校朝会)

本日、7月分の全校朝会を行いました。

校長先生より『謙虚さ』についてお話しがありました。

その後、7月の生活目標について話しがありました。『ていねいなことばをつかおう』です。

 

西っ子全員がしっかり落ち着いた様子で話を聞いていました。

6/20の様子(6年生音楽朝会)

本日、6年生による音楽朝会を体育館で行いました。6年生がステージに立つと、すごい迫力がありました。

最初に全校で合唱を行い、その後6年生が『翼をください』を歌いました。6年生の歌声が体育館に響き渡り、素敵な時間になりました。お越しいただいた保護者の皆さまにとってもお子様の様子を見ていただく良い機会になったと思います。

 

6/15の様子(プールびらき)

本日プールびらきを体育館で行いました。

校長先生より、プールの授業に臨むにあたり注意しなくてはいけないことについて話がありました。

その後、運動委員会の5.6年生がプールに入る際の流れを見本として示しました。

体育の授業、学習として行うプールでの授業。安全で充実した時間にしてほしいと思います。

その後2年生2クラスが早速プールでの授業に臨みました。

6/14の様子(体力テスト)

本日は延期になっていた体力テストを行いました。1.2時間目に2.3.5年生、あすなろ学級、3.4時間目に1.4.6年生のグループで実施しました。校庭では50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び。体育館では、反復横跳びと上体起こしを行います。天気が心配な空模様でしたが、4時間目終了まで雨は降らず、西っ子たちは自分の全力を尽くし頑張りました。

1年生は6年生の誘導でそれぞれの種目に臨みました。

6/12の様子(4年生の国語の学習)

 4年生の国語の授業で『一つの花』という物語文の学習をします。内容は戦争中のある家族のお話です。7時間かけて学習する教材です。この時間は、作者がなぜ『一つの花』という題名にしたか?を考える内容でした。 

3、4人のグループになって自分の考えを伝え合います。

その後学級全体で考えをまとめて共有していきます。

自分の考えを、自分が見つけた根拠になる部分をもとに発表し、友達の考えを聞いて自分の考えと照らし合わせ、「主体的、対話的で深い学び」へと繋げていきます。

6/10の様子(PTAクリーン活動)

PTA役員の皆様、職員によるクリーン活動を土曜日の朝7:30より1時間ほど行いました。約80名で校地内の環境整備を行いました。普段なかなか手が行き届かない所がきれいになりました。ありがとうございましたお辞儀

 

6/2の様子(6年生家庭科)

今、6年生が家庭科の授業でミシンを使ってトートバッグを作成しています。

今日はミシンボランティアの保護者の方に5名お越しいただき、指導のサポートをしていただきました。

完成が楽しみです。

 

5/30の様子(新たな仲間が…)

西っ子に新たな仲間が増えました。 2年生が覗き込む池の中には…

カルガモの親子がいます。地域の方が、西小の池に誘導してくださいました。短い間かもしれないけれど、西っ子の一員としてよろしくね喜ぶ・デレ

5/30の様子(交通安全教室)

本日、1、3年生が交通安全教室に参加しました。昨日の雨で校庭の状態が整わなかったため体育館での実施となりました。

上尾警察、桶川市役所、交通指導員、交通安全協会の方々総勢12名の方にお越しいただき、西っ子の交通安全のために指導、見守りをしてくださいました。

西っ子は今日のお話しや道路の歩き方、交通ルールをしっかり守って、安全に生活します。

本日はありがとうございました。

あすなろ学級の収穫

あすなろ学級のみんなが、教室の前の畑でラディッシュの収穫を行いました。

自分達で植えるところから、収穫までを体験できました。

5/24の様子(読み聞かせ)

本日の朝は読書タイムで、4、6年生は読み聞かせでした。8名の方々にお越しいただき、それぞれの教室でお話しいただきました。どのクラスの写真からもわかるように、西っ子みんながしっかりと聞いている様子がわかります。

読書タイム、読み聞かせは西っ子の豊かな心の育成につながっています。いつもありがとうございますお辞儀

 

5/23の様子(全校朝会)

本日、全校朝会を行いました。体育館に全校児童が集う全校朝会は令和元年度以来です。

校長先生の話では、植物(アサガオ、ミニトマト、ホウセンカ等)を育てるうえで感じて欲しいこと、学んで欲しいことの話がありました。

ステージ上で校長先生が見せた写真は校長室前の廊下に掲示してあるので、いつでも見に来てください。

また6月の生活目標について、6年生の担任4名より、『先生の話や友達の発表を最後まで聞きます』という内容について話がありました。話をしっかり聞くことで、聞いている人も、話している人もどちらも良い気持ちになれるように、意識して頑張って欲しいと思います。

5/21の様子(運動会)

本日、昨日より順延になった運動会が実施できました。

開会式では、6年生が立派に児童代表の言葉や選手宣誓、準備体操の見本を立派に務めました。

   

西っ子一人ひとりが、競技や演技に自分の全力で臨むことで、西小の校庭に一人ひとりの成長している瞬間がたくさん見られました。

運動会途中に桶川市の小野市長が来校され、西っ子に激励の言葉を送ってくださいました。  

たくさんの方にご来場いただきました。入場の仕方や、自転車の置き方等ご協力いただきありがとうございました。お子さんの頑張っている様子、成長している様子を実感していただけたのではないでしょうか?

また、運動会運営にあたりPTAの役員、係の皆さまに大変お世話になりました。

5/20の様子(運動会前日準備)

5/19(金)の午後からの降雨により、5/21(日)に延期になった運動会に向けて、前日準備を職員と保護者の方々で行いました。昨日の学校情報メールでの呼びかけにもかかわらず、50名前後の保護者の方にお越しいただき、明日、西っ子が競技や演技で活躍する運動会の舞台である校庭を整えていただきました。ありがとうございましたお辞儀

 

5/18の様子

今日も昨日に続き暑い日になりました。今朝は児童会の挨拶運動がありました。

1年生が中庭であさがおの観察をしています。芽が出てきて、みんな嬉しそうです。

3年生が社会科の学習で町探検に出かけました。新しい発見があったと思います。

各学年の運動会練習にも西っ子はみんな全力で取り組んでいます。

 

 

5/17の様子(運動会に向けて)

今日は運動会に向けて朝から校庭での全体練習でスタートしました。

しっかり給水をしながら、その後の各学年の練習も元気に臨んでいました。どの学年も本番が楽しみなところまで仕上がってきました。

6時間目には、5、6年生が運動会の係活動の最終練習を行いました。決勝係は本番を想定して、練習していました。

5/12の様子(学校運営協議会)

本日、今年度第一回の学校運営協議会を行いました。

第一回は校長より令和5年度の学校経営方針を説明し、協議委員の皆様に承認いただき、その後桶川西小の環境整備の為にそれぞれの立場で何が出来るのか協議していただきました。

3校時に、校舎内を視察いただき、それぞれの学年の授業の様子を見ていただきました。

学校運営協議会は今年度あと4回行います。桶川西小の教育活動の充実のために、お力添えいただきます。

5/11の様子(運動会全体練習)

本日、来週の運動会に向けて、全体練習を朝から1時間目にかけて行いました。

開会式の流れを全校で確認し、練習しました。体操隊形に広がり、ラジオ体操も、しっかりできました。

来週末の運動会に向けて、学年の授業もあります。学年の練習も始まっています。体調管理をしっかり行い、当日に全利用で臨めると良いですね。

5/10の様子(図書ボランティア活動)

桶川西小学校では、毎週水曜日の午前中、図書ボランティアの方々が図書室に集い、図書室の環境整備を行なっていただいています。

今図書室の前の廊下には、子どもたちにはお馴染みのキャラクターの掲示があります。

西っ子達が図書室に足が向くように様々な工夫をしていただいています。いつもありがとうございますお辞儀

5/9の様子

本日は朝から晴れ渡り、西っ子は朝から元気に校庭に出て、身体を動かしていました。

運動会の練習も始まっています。明日以降気温が上がる日もあるようです、体調管理をしながら、運動会当日活躍できるように願っています。

5/8の様子(心肺蘇生法職員研修)

本日、西っ子が下校した放課後、職員研修として、心肺蘇生法の研修を行いました。

圏央消防西分署よりダミー人形、AEDを用意いただき、胸骨圧迫による心臓マッサージ、AEDの使い方を学びました。毎年プールでの授業が開始する前に行っています。万が一の場面に備えて、職員全員が真剣に取り組みました。

 

桶川西小には職員玄関と体育館に1台ずつ計2台のAEDがあります。もしもの場合は、ためらうことなく使用していきます。

5/2の様子(避難訓練、引き渡し訓練)

本日、5校時に避難訓練を行いました。西っ子はみんなで真剣に避難することができました。734名が安全に避難する為に何が大切かそれぞれ考えることができたと思います。

避難訓練に続き、引き渡し訓練を行いました。校長先生からも話がありましたが、震度5弱の地震発生で児童を保護者に引き渡しになります。有事の際にはどんな状況が考えられるのか、保護者の皆様も安全に対する意識を確認していただけたら幸いです。

4/28の様子(あいさつ運動)

今朝は計画委員会によるあいさつ運動がありました。5.6年生として下級生の見本になる立派な姿であいさつができていました。

きっと今年の5.6年生の姿を見て、4年生以下のみんなも5.6年生になった時、上手なあいさつができるようななるのだと思います。

 

 

 

 

4/27の様子(晴れ空の下)

昨日の雨模様の空から一転、今日は気持ち良く晴れました。

校庭では1年生が楽しそうに体育の授業を行なっていました。

そのあとののびのびタイムでは、いろいろな学年がボール遊びをしていました。

4/26の様子(離任式)

本日6校時に離任式を行いました。

令和4年度で桶川西小学校を離れた8名の先生方が見えて、西小っ子と再会しお別れのあいさつをしました。代表児童が体育館でお手紙と花束を渡しました。体育館の様子を教室のモニターに繋ぎ、リモート形式で実施しました。

 

4/25の様子(1年生を迎える会)

本日、3校時に1年生を迎える会を行いました。

体育館に1年生と、2年生以上の各学年の代表者が集いました。2年生以上のほとんどは教室のモニターで体育館の様子を視聴しました。

どの学年も新しい仲間の1年生を大歓迎している様子が伝わってくる素晴らしい出し物でした。

体育館と教室で場所は離れていましたが、734名の西小っ子の思いが1つになったように思います。

4/25の様子(5月全校朝会)

本日、5月の全校朝会をリモート形式で行いました。

校長先生からは、【みんなでとりくむよろこび】についてお話がありました。

得意なこと、苦手なこと一人一人違うけれど、みんなで取り組む事で終わった時に感じるよろこびを感じてほしいしというものでした。

その後に5月の生活目標『ろうかは右側を歩きます』について、スライドを交えて話がありました。交通安全のために道路上のルールがあるように、校舎内の安全のために、廊下、階段におけるルールがあることを再確認できました。

西小っ子が毎日健やかに過ごす為に大切なルーです。しっかりと守りましょう。

4/20の様子

1年生が入学してから2週間になろうとしています。今週から給食も始まり、少しずつ学校生活に慣れ始めている様子が見られます。

写真は下校時の様子です。

来週から5時間の授業が始まります。下校の時間が変わります。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き西小っ子の安全な下校の見守りをよろしくお願いします。

4/19の様子

今日は朝から良い天気で、西小っ子からは登校時「おはようございます」の元気なあいさつが聞こえてきます。

日中校舎内では、1年生が学校にはどんな部屋があるのか、各クラス毎に担任が説明しました。みんな興味をもった目で廊下を歩いていました。

 

4/14の様子

6年生がタブレット端末(Chromebook)を使って校地内様々な写真を撮って、図工の写生に臨みます。どんな絵に仕上がるか今から楽しみです。

  

5年生は同じくタブレット端末を使って、空(雲)の様子を写真として記録しています。

 

タブレット端末は、各学年で使う頻度は異なりますが、学習・授業で欠かせないものになってきてきます。ご家庭でもどんな授業で使っているのか話題にしてみてください。

 

4/11の様子

本日の朝、青空の下2年生以上の学年が校庭で学年朝会を行いました。

昨日の学級びらきに続き、学年毎に集まり、各担任の自己紹介や今年度各学年で身につけてほしい事を確認していました。

734名の児童が通う桶川西小児童一人ひとりが輝く令和5年度にしてほしいと職員一同願っています喜ぶ・デレ