2022年2月の記事一覧

図工作品保護者公開

2月16日(水)~18日(金)午後4時~4時45分

図工作品保護者公開を行いました。

たくさんの保護者の方にご来校いただき、大変ありがとうございました。

   

 

 

表彰朝会

書きぞめ展、三行詩コンクール、家読郵便コンクールの表彰を体育館で行いました。

各教室へリモート配信しました。

  

 

 

 

CAPプログラム(6年生)

CAPプログラムを6年生で実施しました。

指導者の方のお話を聴いたり、小グループで実際に体験したりしながら勉強することができました。

 

 

CAP(キャップ)とは、Child Assault Prevention子どもへの暴力防止の頭文字をとってそう呼んでいます。子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。

CAPプログラムは「教職員ワークショップ」(専門職対象)、「保護者ワークショップ」(地域のおとな対象)、「子どもワークショップ」の3つで成り立っています。
まず学校・家庭・地域の三者が一体となって、子どもたちが安心・安全に成長できる環境を整え、その上で子ども自身に大切な自分を守るための知識とスキルを伝え、何ができるかを一緒に考えていく3つのアプローチをとっています。(NPO法人 CAPセンター・JAPAN HPより引用)

登校の様子

毎日、防犯推進員や交通指導員の皆様に、子供たちの登下校を見守っていただいております。

冬の寒い日も夏の暑い日も、毎日見守っていただき、安心・安全に子供たちが登下校ができるのも、

皆様のおかげです。ありがとうございます。

   

これからも、桶川西小学校の子供たちのために、どうぞ、よろしくお願いいたします。

寒い日が続きますが、どうぞ、ご自愛ください。

音楽朝会(5年生発表)

音楽朝会を行いました。事前に録画していた5年生の発表を各クラスで鑑賞しました。

鑑賞前には、5年生から「がんばったこと」や「どんな気持ちを込めて歌ったか」、

「どんな工夫をして歌ったか」などを放送で全校に伝えました。

ソプラノパートとアルトパートが素敵に重なっていて、強弱の工夫や歌詞の伝え方の工夫があり、

どのクラスも集中して鑑賞していました。みんなに感動を与えた素敵な合唱をありがとうございました。

【5年生が放送している様子】

【教室の様子】

  

人権教室(6年生)

本日6校時に人権教室が行われました。

人権擁護員の方が4名来校して、6年生にお話をしてくださいました。

「スマートフォン」や「SNSのトラブル」に関する動画を鑑賞した後、

人権擁護員の方からは、「命を大切にすること」、「誰にも相談できないときには、

人権擁護員に相談してほしい」ことなどのお話をしていただきました。

  

 

 

 

児童集会(給食委員会)

体育館で給食委員会が発表を行い、各教室へリモート配信されました。

給食委員のみんなからは、食に関するクイズが劇が披露されました。

全校みんなで、食について勉強して、食の大切さを学びました。

【体育館での給食委員の人たちの発表の様子】        【3年生の教室の様子】