2023年1月の記事一覧

入学説明会

 本日は、令和5年4月に入学予定の児童の保護者様対象の入学説明会を行いました。たくさんの保護者様にご参会いただきました。とても寒い日で体育館もかなり冷えている状況での開催となり申し訳ありませんでした。 4月の入学を今から楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

全校朝会(2月)

    校長先生からは、桶川西小学校の校庭にある桜を写真を児童へ提示しながら、「心を鍛え、春に向けて準備をしていきましょう」をいうお話がありました。しっかりと蓄えてきた力を発揮するときがやってくる、そんな日を迎えるためにも、地道な努力や、困難を乗り越える経験は大切にしていきたいですね。

【校長先生のお話】

 【2月の生活目標】「健康に気を付けて生活しましょう。」

体育朝会

 本日の体育朝会は「リズム縄跳び」を行いました。好天に恵まれ、校庭いっぱいに広がった児童が曲に合わせて縄跳びを行いました。運動委員会の児童がお手本を見せ、1年生も一生懸命に跳んでいました。

市長あいさつ運動

市長が来校し、あいさつ運動が行われました。

寒い中でしたが、元気の良いあいさつが飛び交いました。

  

6年生「CAP講座」

 本日、学習ルームにて6年生はCAP講座を実施しました。「CAP」とは、Child Assault Preventionの略で子供への暴力防止の頭文字をとったものです。生きるために必要な「安心・自信・自由」の権利を守れるよう、子供自身がいじめや暴力、誘拐や虐待から心と体を守るための予防教育プログラムです。指導者の方の寸劇を見て児童自身がよく考え、体験しながら学びを深めていきました。12月に5年生も実施していただいた講座です。ご多用の中お越しいただいた関係の皆様に感謝申し上げます。