西小の1日
修学旅行⑥遊覧船(中禅寺湖)
立木桟橋から遊覧船に乗って移動中です。みんな班行動を守って行動しています。気持ちの良い風を受けて、午前中の疲れも吹き飛んだかのようです。遠くには、上野島が見えました。
修学旅行⑤華厳の滝
お昼ご飯をたっぷり食べ、華厳の滝に来ました。やはり先日までの雨で、水量が多くて迫力満点。さすが、日光三大名瀑の一つです。
修学旅行④湯滝〜お昼ご飯
国語「森へ」を思い出さずにはいられないような豊かな自然の中をハイキングしました。ゴールの湯滝は先日までの雨もあってか、水量豊富で迫力がありました。ホテルでは待ちに待ったお昼ご飯。カレーライス、最高です。
修学旅行③三本松〜戦場ヶ原
三本松で写真撮影して、戦場ヶ原のハイキングです。途中小雨が降って心配されましたが、現地は晴れて気持ちがいいです。
修学旅行②大谷PA
予定通り、最初の休憩場所である大谷PAに到着しました。トイレ休憩を済ませ、出発いたします。各クラス、バスレクで盛り上がっています。
修学旅行①出発式
本日、6年生は修学旅行で日光向けてに出発しました。天候にも恵まれ、気持ちの良い朝の空気をいっぱいに吸っての出発式となりました。お見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。気をつけて行ってまいります。
9/6の様子(読みきかせ)
本日は、2学期最初の読みきかせの時間がありました。1、2年生の各教室に図書ボランティアの方々にお越しいただき、それぞれ選書していただいた本を読んでいただきました。
どちらの教室も西っ子みんなが聞き入っていました。ありがとうございました
9/5の様子(市長あいさつ運動)
本日、桶川市・小野市長が来校し、正門で西っ子の登校の様子を見守っていただきました。
昨日よりも気温が高い朝でしたが、西っ子は元気にあいさつをしていました。
9/1の様子(教科書配付、3年生理科の学習)
本日9/1、今年度後期の教科書を配付しました。今回配付したものの中には、今年度だけでなく、来年度も使用する教科書もあります。各学年からのお知らせを確認してください。
3年生が理科の学習で虫取りをしています。
校庭のタイヤの周辺に隠れているのは…。
トンボを追いかけて…、捕まえられたかな?
9/1の給食
ジャンバラヤ、アジフリッター、ビーンズサラダ、冷凍庫みかん、牛乳640kcal
今日はアメリカ料理の「ジャンバラヤ」です。スパイスをきかせた料理でトマト味の炊き込みご飯です。給食ではご飯に赤色をつけるためにパプリカ粉を使用し、スパイスをきかせるためにカレー粉とチリパウダーを少し入れました。具材はチキンライスに似ていますが、味付けはスパイシーになっています。
主菜は骨まで食べられる「あじフリッター」、副菜は「ビーンズサラダ」です。デザートには暑い日にぴったりの「冷凍みかん」です。