西小の1日

9/6(金)避難訓練

 今日の2校時に避難訓練を行いました.

 地震の放送では素早く机の下にもぐり、しっかりと頭を隠すことができました。その後、給食室から火災が発生したという設定の放送が流れると、「おかしもち」=「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「(危ないところに)ちかづかない」を守って避難できました。

 埼玉県では8/30から9/5の間にシェイクアウト訓練(地震を想定した安全確保行動を実施する訓練)を行うことを推奨しています。一日遅くなりましたが、本校でも避難訓練を実施することができてよかったです。

9/4(水)1・2年読み聞かせ

 今日の朝の読書タイムに読み聞かせがありました。1年生には「桶川本の会」の方たち、2年生には桶川西小学校の図書ボランティアの方たちが来てくださいました。それぞれ絵本を手に、素敵な語り口で子供たちをひきつけていました。ありがとうございます。

 

9/3(火)音楽朝会

 今日は音楽朝会があり、校歌を歌いました。最初に全員で、次に5・6年生がお手本で歌いました。5・6年生のきれいな歌声を聴いた後、向かい合う形で全員で歌いました。

  最後に、校歌の歌詞の作詞者を知っていますか、という質問がありました。答えは……加藤喜一さん、初代桶川西小学校の校長先生です。校歌の歌詞には校長先生の思いや願いがたくさん詰まっていたのです。ホームページの「メニュー」→「学校概要」→「校歌」で歌詞が閲覧できます。よろしかったらご一読ください。

8/29(木)体育タイム

 今日の朝の活動は、体育朝会でした。11月に実施する持久走大会に向けて朝の活動で体育を行うときはマラソンを行います。今日は最初の活動なので、各クラスの位置や活動の流れを確認し、2分間だけ軽く走りました。曇り空の下でしたが、走り終わったあとは、汗をかいた西っ子が多くいました。教室で、しっかり水分補給をして授業に臨みました。

 

8/28(水)あいさつ運動

毎月、『8』のつく8日、18日、28日を『ハローの日』として桶川西小学校では委員会活動としてあいさつ運動を行っています。本日は、2学期最初のあいさつ運動でした。高学年の委員会の児童も、登校する児童も元気にあいさつができていました。

終わったあとに、本日のあいさつ運動の振り返りも行っていました。次回もよろしくお願いします。

 

8/27(火)学年朝会

 今日の朝の活動は学年朝会でした。(2年生は都合により時間をずらして行われたので、写真がありません。)各学年ごとに集合して、2学期の行事予定や生活上の注意点の話を聞きました。学年によっては転入生の紹介がありました。3年生は、動画を見るために、リモート形式で実施しました。

 

2学期始業式

37日間の夏休みが終わりました。いかがお過ごしでしたか?

2学期の始業式で、校長先生からは「2学期の目標を持つこと」のお話がありました。また、今月の生活目標「思いやりをもってひとにやさしくします」についてのお話がありました。パリオリンピックの男子体操選手の活躍を例に、「思いやり」の態度のすばらしさを語ってくださいました。

長い休みで生活リズムが変わってしまったことがあると思います。「早寝早起き朝ごはん」で学校モードの生活に戻して、元気に登校してください。

 

8/26(月)黒板アート!

2学期が本日8/26から始まりました。

初日の今朝は、教室の黒板に担任の先生からメッセージや今日の予定が書かれていました。その中からいくつかを紹介します。

7/19(金)1学期終業式

いよいよ1学期最後の日になりました。終業式は体育館に集合して行われました。4月に比べて、静かに素早く集合することができました。

国歌斉唱のあと、校長先生から「目標に向かって努力する」ということについてお話がありました。その後、児童代表で3年生の子が「1学期がんばったこと」について話しました。校歌斉唱は児童・教職員ともにいっしょに歌い1学期を締めくくりました。

最後に夏休みの生活について注意することのお話がありました。

事件・事故・病気などに気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。2学期に全員が元気に登校できるととてもうれしいですね。

 

保護者、地域の皆様、毎日見守ってくださった交通指導員さんや防犯推進員、ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

7/17(水)租税教室

今日は6年生を対象に租税教室が行われました。上尾税務署から来てくださった職員の方から税金の種類や仕組みを教わった後に、「もし税金がなくなったらどうなるのか」をテーマにした短編アニメを視聴しました。アニメ視聴前は「税金がなくなってもいい」と思っていた児童もいましたが、視聴後には全員が「税金はあったほうがいい」に手を挙げていました。その後、税金の使い道についてのクイズなどを交えてお話を聞きました。大変勉強になる貴重な時間となりました。

7/11(木) 着衣泳②

今日は1・2・3年生が着衣泳を行いました。朝は小雨が降っていたため、1時間ずつ時間を遅らせて実施しました。

3年生は着衣で歩いたり走ったりしたあと、ペットボトルを胸に抱えて浮いてみました。命を守る勉強になったと思います。

今年度のプールを使った学習はこれで終わりです。保護者の方々は、プールカードの記入や水着・タオル類の洗濯などにご協力いただきありがとうございました。

7/9(火) 着衣泳

今日は4,5,6年生とあすなろ学級の着衣泳が行われました。

最初にプールで歩いてみて、服を着ていると水の中では動きにくいことを体験しました。それから泳いだり(着衣の時は平泳ぎでゆっくり大きく泳ぐといいそうです)、浮いたりした後でペットボトルを持って浮いてみました。保護者の方は、着衣だとどのくらい動きにくいかお子様から話を聞いてみると面白いと思います。

水の事故はとても怖いので、海・川・プールなどに遊びに行くときは十分注意をお願いします。

7/4(木) 体育朝会

今日の体育朝会は、各教室内でオンラインを視聴する形で行われました。先生の見本を見ながら「その場で足踏み」「片足バランス」「言葉と違う動作をする」など、体を使った動きをしました。最後にこれから行われる着衣泳についてのお話がありました。

今日は朝8時の時点で気温が30度近くあり、冷房があるとはいえ、体育館に大人数が集まることは少し厳しい状況でした。朝会の内容と子供たちの状態、気候などの実態に合わせ、より効果的で安全な方法で集会を行っていきます。

   

7/2 音楽朝会(6年)

 今日は6年生による音楽朝会がありました。

最初は今月の歌の「たなばたさま」を全員で歌いました。先生から「音を滑らかに伸ばすように」という指導をしていただいた後は、最初より美しくゆったりと歌えるようになりました。

 6年生の発表は「つばさをください」でした。美しい2部合唱のハーモニーが響きました。音の大きさにメリハリをつけ、感情を込めて歌うことができていました。さすが6年生ですね。

 1学期の音楽朝会はこれで最後になります。次回は2学期、10月1日(火)に2年生の保護者公開を予定しています。

 

6/25 全校朝会

6月25日の朝の活動は、全校朝会。

体育館に全校児童が集まり、ひと月に一度の全校朝会を行いました。

最近は、気温も高くなっていますが、体育館はエアコンも効いていますので、比較的過ごしやすいです。

さて、今回の全校朝会では、校長先生から「愛校心」についてのお話がありました。

「桶川西小のよさをたくさん見つけて、今よりもっと学校をよくしようとする気持ち」が「学校を愛する心」が育むうえで大切であり、「もっと学校をよくしていくため」にはどうすればいいのかというお話を子どもたちは、言葉に対してうなずきながら真剣に聴いていました。

また、学校生活の中では、「ていねいな言葉をつかいます」という生活目標についてのお話でした。お友達の気持ちや、自分のことを考えながらていねいな言葉で話すというお話について、子どもたちは話す人の方を見て最後まで聴いていました。

ぜひ、ご家庭でも今回の内容を話題にしていただけると幸いです。

6/22の様子

PTAクリーン活動として、職員、保護者、児童が参加して学校内の敷地の除草作業を行いました。

およそ100名前後の方が集まり、1時間の作業で、綺麗になりました。

6年生 校外学習

 6月20日木曜日、6年生が校外学習に出かけました。

校外学習の目標は次の3点です。

①見学を通して、政治や文化、歴史に直接ふれ、学校での学習に役立てること。

②見学や体験を通して、科学や技術が生活に活用されていることを知ること。

③集団行動のきまりを守り、集団の一員としての責任をもち、楽しく過ごすことができることです。

【出発式などの様子】

【国会議事堂の見学の様子】

 テレビで見ている場所を実際に自分たちの目で見ることができて感動している様子でした。

【昼食の様子】

 科学技術館で美味しいお弁当をいただきました。

 【科学技術館の見学の様子】

 班ことに科学技術館の中をまわりました。見たりさわったり体験したりしながらたくさんの分野のことを学ぶことができました。

たくさんのことを学ぶことができた校外学習でした。今日学んだことは、学習や生活の中で生かしていきたいと思います。

 

 お弁当の準備やバスの発着等にかかわり、様々な方々にご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

6/19(水)読み聞かせ

朝の読書の時間を利用して、1年生と5年生は読み聞かせがありました。1年生は絵本を一生懸命見ながら話を聞いていました。5年生は語りだけで本は使いませんでした。お話をしてくださる方の声と表情に注目して聞き入っていました。

6/18(火)音楽朝会

朝の活動は、音楽朝会です。

今回の発表学年は4年生。

曲名は「いつだって!」

元気いっぱい歌声が体育館中に響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、6年生の発表です。お楽しみに。

 

6/18(火)なかよし時間①

今日の昼休みから掃除の時間にかけて、今年度最初のなかよし時間がありました。なかよし時間は縦割りでグループを作り、上級生が主体になってグループで遊ぶ時間です。

今日は第一回目なので最初に自己紹介をした後、すべてのグループが室内遊びを行いました。これから1年間楽しく遊べるといいですね。