2024年6月の記事一覧

6/27の給食

わかめうどん、ゼリーフライ、ミニトマト、牛乳

今日は埼玉県の郷土料理の「ゼリーフライ」です。つなぎの卵を使用せずに、おからパウダーをつなぎとして使用しています。みじん切りにした人参、玉ねぎ、ねぎをすり潰したじゃがいもに混ぜて小判型に成形して油で揚げています。給食室で1つひとつ丁寧に作りました。

6/26の給食

かてめし、きびなごのさくさくあげ、おふくろに、冷凍ミカン、牛乳

 

6/25の給食

北本市トマトカレー、フルーツポンチ、牛乳

今日は北本市発祥の「北本トマトカレーライス」です。北本カレーライスと呼べるように3箇条を取り入れ作りました。
ごはんにはトマトジュースを加えて炊きました。ほんのりトマトの味がするごはんとなっています。トマトカレーのほうには豚ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、人参を使用し、生のトマト、トマト缶をたくさん入れました。いつものカレーには入らないような香辛料も合わせて作っています。

6/24の給食

ごはん、和風オムレツ、切り干し大根のスタミナ炒め、みそ汁、牛乳

6/17の給食

ごはん、焼き魚、ひじきと大豆の煮もの、すまし汁、牛乳

6/13の給食

ひき肉ともやしのあんかけどん、豆乳ミソスープ、牛乳

6/12の給食

ナシゴレン、メルルーサのペッパー焼き、ツナサラダ、牛乳

6/11の給食

黒パン、チリコンカン、かいそうサラダ、あじさいゼリー、牛乳

6/10の給食

かみかみわかめごはん、おさかナッツ、たいようのちからじる、牛乳

6/7の給食

チュモッパ風ごはん、焼きつくね、ビーフンソテー、牛乳

今日は新メニューの「チュモッパ風ごはん」です。韓国生まれの握り飯のことをいいます。木耳、キムチ、たくあん、焼き豚などの具だけを炒めて、お米には炊く前にしょうゆとごま油で味つけをしておきます。炊き上がったご飯に具を混ぜ込んで配缶します。いろいろな食感が楽しめる混ぜごはんとなっています。「ビーフンソテー」にはたくさんの野菜を入れてあります。

6/6の給食

鶏塩ラーメン、もやしのサラダ、ずんだカップケーキ、牛乳

今日は宮城県の名物でもある「ずんだ」を使用した「ずんだカップケーキ」です。粒が少し残ったずんだソースを使っています。小麦粉、ベーキングパウダーなどの生地に混ぜ合わせて、カップ一つひとつに流し入れて蒸しました。甘みのある生地で食べやすいように工夫しています。朝から生地を作り、800個以上の数を作ってくれました。