西小の1日
学年朝会
学年朝会を行いました。
各学年で1学期のまとめとふり返りをしました。
2学期も目標をもってがんばりましょう。
【1年生】 【2年生】 【3年生】
【4年生】 【5年生】 【6年生】
とうもろこしの皮むき(1年生)
食育の一環として、1年生に皮むきとうもろこしの皮むきを体験してもらいました。
初めての体験にわくわく・ドキドキしていました。
七夕飾り
明日(7月7日)の七夕に向け、図書ボランティアさんが七夕飾りを作成してくださりました。
西小の子供たちが短冊にお願い事を書いて、掲示しています。
みんなの願い事が叶いますように・・・
めだがを育てています。
南校舎3階の5年生の教室前の廊下で、「めだか」を育てています。
たまごからふ化した「めだか」の稚魚の様子を見ることができます。
子供たちは興味をもちながら、毎日観察しています。
なかよし時間
本年度、第2回目のなかよし時間が行われました。
異学年の児童が一緒になって活動し、交流を深める中で思いやりの心を育てることを目標としています。
赤組は外遊び、青組と黄組は室内遊びをしました。
次回は9月6日(火)を予定しています。
通学班会議・ブロック下校
新しい班で登校を始めて、約3カ月が経過しました。
本日(7月4日)の通学班会議では、主に次の3点について確認しました。
① 安全な登下校の徹底と約束等
② 交通指導員さん、防犯ボランティアさんたちに元気な挨拶をすること。(マナー)
③ マスクは外しても良いこと、外したら話さないこと
第2回学校運営協議会
7月1日(金)第2回学校運営協議会を行いました。
校内視察と「桶川西小学校の子ども達の見守り」について熟議しました。
全校朝会(7月)
全校朝会が行われました。職員室から各教室へリモート配信しました。
校長先生からは、「読書で広がる世界」のお話がありました。6月30日の学校だよりに掲載しますので、
詳しくは、そちらをご覧いただければと思います。
併せて、7月の生活目標「机やロッカーの整理整とんをします」について、事前に作成した動画を観ました。
市長あいさつ運動
今年度2回目の市長あいさつ運動がありました。
朝から暑い中でしたが、一人一人が元気よくあいさつをして登校していました。
クラブ活動
今年度3回目のクラブ活動が行われました。
クラブ長を中心にどのクラブも楽しそうに活動していました。
【卓 球】 【科学・工作】 【音 楽】
【囲碁 将棋 カード】 【サッカー】 【ダンス バトン】
通学班長会議
昼休みに通学班長会議が行われました。
班長と班担当の先生で会議をしました。
困っている事案が発生していないか、迷惑な行動をしている班員がいないかなどの
確認をしました。
班長にみなさん、みんなが安全に登校できるよう毎日ありがとうございます。
学校たんけん(1.2年生)
1年生が2年生といっしょに「学校たんけん」をしました。
2年生は西小学校の様々な教室を1年生に紹介しました。
成長した2年生は大変立派でした。
PTAクリーン活動
6月11日(土)朝7時30分~PTAクリーン活動が実施されました。
PTAの方々に校地内や校地外の除草や木の枝の伐採を行っていただきました。
子供たちが安全に過ごせる環境づくりをしていただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。
第1回合同学習会
市内小学校7校の特別支援学級みんなで、第1回合同学習会が実施されました。
今年度も昨年度に引き続き、リモートで行われました。桶川市内のお友達と仲良くなれる
大切な時間でした。
プール開き式
本日は、プール開き式が行われました。
全校児童の生命の安全を願うとともに、プール使用上の決まりを守ることを誓い、
水泳学習に対する意欲を高めることをねらいとしています。
プール開き式では、校長先生とお話や運動委員会の皆さんの実演などがありました。
久しぶりのプールの授業となりますが、安全に水泳の学習をおこなっていきたいと思います。
硬筆選手練習
本日より、硬筆選手練習が始まりました。
今日は5,6年生の硬筆選手になった人がのびのびタイムに硬筆の練習をしました。
委員会
本日は委員会活動がありました。
5、6年生がそれぞれの委員会活動の中で、学校内をきれいにしたり、
使いやすくしたりしてくれています。5,6年生の皆さん、ありがとございます。
【栽培委員会】
【科学委員会】
交通安全教室(1年生 3年生)
本日交通安全教室を実施しました。
上尾警察や桶川市役所安心・安全課の方々、そして毎日お世話になっている
交通指導員さんの皆さんにご指導いただきながら、交通安全について勉強しました。
交通事故に遭わないために、気を付けながら生活しましょう。
【1年生と3年生の様子】
プール清掃
6月9日(木)のプール開きに向け、5年生がプール清掃を行いました。
たくさんの汚れを落として、きれいなプールになりました。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
読み聞かせ(1・4年生)
朝の読書タイムで、図書ボランティアの皆さんに本の読み聞かせを行っていただきました。
今回は1年生と4年生です。
本の世界に入り込んでいるたくさの姿がありました。
【4年生の教室の様子】 【1年生の教室の様子】
運動発表会閉会式と全校朝会(6月)
21日(土)第54回運動発表会で実施できなかった閉会式を本日実施しました。
計画委員の人たちの司会でスムーズに進めることができました。運動発表会、みんな頑張りました。
ご来校いただいた全ての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
閉会式後には、6月の生活目標「ていねいな言葉をつかいます」についてのお話がありました。
第54回運動発表会
5月21日(土)第54回運動発表会が行われました。
お天気が心配されましたが、どうにか閉会式以外は実施することができました。
保護者の皆様、あたたかい応援をありがとうございました。
当日実施できなかった閉会式は、5月24日(火)業前活動にリモートで実施する予定です。
【開会式】
【徒競走】
【1年生表現】
【2年生表現】
【3年生表現】
【4年生表現】
【5・6年生】
桶川市長あいさつ運動
今朝、今年度初めての、桶川市長によるあいさつ運動が正門にて行われました。
一人一人元気にあいさつをして登校していました。
運動発表会の全体練習
5月21日(土)運動発表会に向けて、全体練習を行いました。
児童会が中心となり、開会式が行われます。当日の桶川西小学校の
子供たちの活躍が、今から楽しみです。
心肺蘇生法研修
桶川西分署の救急隊の方々に、心肺蘇生法の研修会を実施していただきました。
いつ・どこで、何が起こるか分からない状況ですが、
日頃から、事が起きないように予防することを徹底し、
もしものときは、胸骨圧迫・AEDを使用する手順を学びました。
運動発表会の練習風景
5月21日(土)第54回運動発表会へ向けての練習が始まっています。
今は、体育館で一つ一つの動きを覚えている最中です。
写真は2年生の練習風景です。
みんな真剣に、楽しみながら練習していました。
避難訓練・引き渡し訓練
本日は避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
新しい学年になって初めての避難訓練は、安全に素早く避難しようとする真剣な姿がありました。
引き渡し訓練では、保護者の皆様、大変お世話になりました。
グリーンピース さやむき体験(2年生)
食育の一環として、さや付きグリーンピースを仕入れ、
2年生みなさんにさやむきを手伝ってもらいました。
本日の給食はグリーンピースご飯でした。
離任式
本日、離任式が行われました。
今年3月までお世話になった先生方とのお別れの会でした。
代表の児童がお手紙と花束を贈呈しました。
他の児童は、体育館から各教室でリモート配信されている映像を見ました。
離任式終了後は、校庭で先生方と直接会ってお別れをしました。
全校朝会(5月)
全校朝会を行いました。
今回は、職員室から各教室へリモート配信されました。
校長先生からは、「あいさつ」についてのお話がありました。
生徒指導主任の先生からは、5月の生活目標についてのお話がありました。
5月の生活目標は「廊下は静かに右側を歩きます」です。
安全に落ち着いて学校生活を送ることができるように心がけましょう。
【職員室の様子】 【5年生の教室の様子】
1年生を迎える会
3時間目に1年生を迎える会が行われました。
体育館から各教室へリモート配信されました。
2~6年生からは、発表の中で、1年生へプレゼントをしたり、西小学校の紹介や過ごし方を教えてくれたりしました。
最後に1年生からは、2~6年生に向けてお礼の言葉がありました。
とても堂々として、立派でした。
準備や当日運営では、計画員のみなさんがリーダーシップをとって会を成功させてくれました。
ありがとうございました。
第1回学校運営協議会
令和4年度第1回学校運営協議会が実施されました。
学校経営方針の承認や校内視察などが行われました。
体育朝会
体育朝会が行われました。
今日から1年生も参加しました。
初めてとは思えないくらいに、どの学年も上手に並んで
活動することができました。
色別抽選
各クラスの代表1名が体育館に集まり、抽選を行いました。
各教室へはその様子をリモート配信しました。
今年度のなかよし時間の活動は、今日決まった色別に行っていきます。
令和4年度がスタートしました。
令和4年度が始まりました。
学校には、子供たちの笑顔が戻ってきて活気に満ちていました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【始業式】
新しく着任した先生の紹介の後に始業式を行いました。
体育館から各教室にリモート配信されました。
新年度の始まり、新たな目標を胸に、それぞれ目標に向かって頑張っていきましょう。
【第55回 入学式】
107名の1年生が桶川西小学校の仲間入りをしました。
たくさんのお友達を作って、楽しく学校生活をしていきましょう。
お世話になりました。
令和3年度卒業式・修了式が終了いたしました。
保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。
令和3年度が無事に終了し、進学・進級できるのは、保護者・地域の皆様のおかげです。
令和4年度も桶川西小学校の子供たちのために、どうぞよろしくお願いいたします。
卒業式予行練習
24日(木)に実施予定の卒業証書授与式の予行練習が行われました。
みんな真剣に取り組み、本番さながらの姿勢で取り組むことができました。
卒業式当日はお天気に恵まれるといいですね。
樹木の剪定
シルバー人材センターのみなさんに、樹木の剪定をしていただきました。
校内の木が整えられ、美しい景観になりました。ありがとうございました。
体育朝会(長縄)
今年度最後の体育朝会がありました。
全校児童が運動場で、長縄をやりました。何回跳べるかチャレンジしている
クラスもありました。
6年生を送る会
6年生の送る会を行いました。
事前に撮影した動画を各教室で観ました。
1~5年生は呼びかけや劇、歌やリコーダー、手話やダンス等で
今までお世話になったお礼と感謝の気持ちを込めて6年生に送りました。
6年生から1~5年生へは、素敵な合奏のプレゼントがありました。
6年生のみなさん、今までありがとうございました。
【校舎内の掲示】 【動画再生】
【代表委員の様子(放送室)】 【6年生の教室の様子】
6年生学習発表会
6年生の学習発表会が行われました。
小学校で学んだ事を学習発表会で発揮することができました。
・跳び箱 ・リコーダー奏 ・群読 ・調べ学習 算数、社会
・ダンス ・調べ学習 理科、総合グループ
・球技 ・英語劇 ・リズムなわとび
最後には、卒業対策委員の皆様から、サプライズ企画で子供たちに動画の
プレゼントがあり、みんなで視聴しました。ありがとうございました。
表彰朝会
体育館で表彰朝会を行いました。各教室へはリモート配信されました。
本日表彰されたものは下記のとおりです。
〇第62回埼玉県小・中学校等児童生徒美術展
〇第48回桶川市児童生徒美術展
〇埼玉県読書感想文コンクール
〇人権標語
〇人権作文
通学班会議・ブロック下校
本日は通学班会議・ブロック下校がありました。
今日から新しい班で下校です。新班長と新副班長のみなさん、安全に登校できるように
よろしくお願いいたします。
6年生のみなさん、今まで安全に登校できるように下級生にやさしくしてくれてありがとう
ございました。これからは、新しい班を卒業まで見守ってください。
全校朝会(3月)
3月の全校朝会がありました。
校長先生のお話は、職員室から各教室へリモート配信されました。
また、今月の目標についてのお話は、動画を各教室で視聴しました。
【校長先生のお話】
「今〇ら 今〇ら 今〇ら」
この〇にはひらがな一文字が入ります。どんな文字だと思うか考えてみてください。
という校長先生から子供たちへの質問からお話は始まりました。
各教室の子供たちは、頭を悩ませ、じっくり考えている様子でした。
「今さら」と諦めるか、「今から」と決断するか、「今なら」と行動するか、
ぜひプラスを言葉を心に思い浮かべてもらいたい。そして、残りわずかな、
限られた大切な時間「今」できること、「今」しなければならいことに力いっぱい取り組んでほしい
という校長先生からのお話でした。
【5年生の教室の様子】
図工作品保護者公開
2月16日(水)~18日(金)午後4時~4時45分
図工作品保護者公開を行いました。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、大変ありがとうございました。
家読コンクール作品を掲示しました。
家読コンクールの校内代表作品を、南校舎2階図書室前に掲示しました。
ご来校の際には、ぜひ、ご覧ください。
表彰朝会
書きぞめ展、三行詩コンクール、家読郵便コンクールの表彰を体育館で行いました。
各教室へリモート配信しました。
CAPプログラム(6年生)
CAPプログラムを6年生で実施しました。
指導者の方のお話を聴いたり、小グループで実際に体験したりしながら勉強することができました。
CAP(キャップ)とは、Child Assault Prevention子どもへの暴力防止の頭文字をとってそう呼んでいます。子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守る暴力防止のための予防教育プログラムです。
CAPプログラムは「教職員ワークショップ」(専門職対象)、「保護者ワークショップ」(地域のおとな対象)、「子どもワークショップ」の3つで成り立っています。
まず学校・家庭・地域の三者が一体となって、子どもたちが安心・安全に成長できる環境を整え、その上で子ども自身に大切な自分を守るための知識とスキルを伝え、何ができるかを一緒に考えていく3つのアプローチをとっています。(NPO法人 CAPセンター・JAPAN HPより引用)
登校の様子
毎日、防犯推進員や交通指導員の皆様に、子供たちの登下校を見守っていただいております。
冬の寒い日も夏の暑い日も、毎日見守っていただき、安心・安全に子供たちが登下校ができるのも、
皆様のおかげです。ありがとうございます。
これからも、桶川西小学校の子供たちのために、どうぞ、よろしくお願いいたします。
寒い日が続きますが、どうぞ、ご自愛ください。
音楽朝会(5年生発表)
音楽朝会を行いました。事前に録画していた5年生の発表を各クラスで鑑賞しました。
鑑賞前には、5年生から「がんばったこと」や「どんな気持ちを込めて歌ったか」、
「どんな工夫をして歌ったか」などを放送で全校に伝えました。
ソプラノパートとアルトパートが素敵に重なっていて、強弱の工夫や歌詞の伝え方の工夫があり、
どのクラスも集中して鑑賞していました。みんなに感動を与えた素敵な合唱をありがとうございました。
【5年生が放送している様子】
【教室の様子】
人権教室(6年生)
本日6校時に人権教室が行われました。
人権擁護員の方が4名来校して、6年生にお話をしてくださいました。
「スマートフォン」や「SNSのトラブル」に関する動画を鑑賞した後、
人権擁護員の方からは、「命を大切にすること」、「誰にも相談できないときには、
人権擁護員に相談してほしい」ことなどのお話をしていただきました。
児童集会(給食委員会)
体育館で給食委員会が発表を行い、各教室へリモート配信されました。
給食委員のみんなからは、食に関するクイズが劇が披露されました。
全校みんなで、食について勉強して、食の大切さを学びました。
【体育館での給食委員の人たちの発表の様子】 【3年生の教室の様子】
書きぞめ展(保護者公開)
1月27日(木)28日(金)16:00~16:45
書きぞめ展保護者公開では、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、大変ありがとうございました。
全校朝会(2月)
1月25日(火)に2月の全校朝会がありました。
感染防止対策により、職員室から各教室へリモート配信しました。
校長先生のお話と2月の生活目標についてのお話がありました。
校長先生からは、「思いやり算」のお話がありました。新型コロナウィルス感染症の勢いが収まらない状況ですが、桶川西小学校の子供たちの「思いやり算」で、乗り越えてほしいと願っています。
2月の生活目標は「健康に気をつけて生活します」です。
クラブ
3学期のクラブが始まりました。
どのクラブもクラブ長を中心に、換気・手指消毒・マスク着用等の感染防止対策を講じながら活発に活動していました。
【西小芸能クラブの様子】
学習ボランティアさんに「もちつき踊り」の御指導をいただきながら、真剣に活動していました。
いつも貴重な御指導、ありがとうございます。
読み聞かせ
5.6年生の教室では、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
みんな集中して本の世界へ入り込んでいました。
図書ボランティアさん、子供たちを本の世界へと引き込んでくださりありがとうございます。
避難訓練
本日、のびのびタイムに予告なしの避難訓練が行われました。
真剣に取り組むことができている人が多くいました。
地震や火事が起きてしまったときには、訓練を思い出しながら
安全に避難できるようにしましょう。
委員会
3学期最初の委員会がありました。
5,6年生は学校のために、いろいろな仕事をしていました。
【科学委員会】
オアシス池や水槽の掃除をしました。
【運動委員会】
体育朝会に向けてリズム縄とびの
練習をしました。
競書会
競書会が行われています。
12日(水)1・2校時→5年生 3・4校時→6年生
13日(木)1・2校時→3年生 3・4校時→4年生
体育館で実施しています。
(1,2年生は各教室で実施しています。)
各自が心を落ち着けて、真剣に取り組んでいました。
写真は5年生の様子です。
3学期が始まりました
今日から3学期が始まりました。
体育館では始業式が行われ、各教室へリモート配信されました。
校長先生からは、「決めた目標に向かって頑張りましょう」というお話が
ありました。
代表児童の言葉は6年生からのお話でした。
大変立派に発表できました。
1月の生活目標「進んであいさつをしよう」について5年生からお話がありました。