西小の1日
9/22の様子(6年生家庭科)
6年生が家庭科の授業で調理実習に臨んでいます。
今回は卵を使って、一人ひとりがフライパンをもち、自分の分を完成させました。
9/21の様子(市内体育大会練習)
6年生が10/11に出場する市内体育大会の練習が、昨日のオリエンテーションに続き、本日の放課後より始まりました。
大会当日まで限られた練習時間ですが、日々自己ベストの更新を目指して、終わった時に頑張った自分を褒められるようになっていてほしいと思います。
9/21の様子(民生委員、主任児童委員懇談会)
本日、桶川西小学区を担当いただいている民生委員、主任児童委員の皆様との懇談会を行いました。
日頃より、桶川西小のこと、西っ子のことを見守っていただいていると、改めて実感することができました。
本日伺ったご意見など、桶川西小の教育活動に活かしてまいります。
9/20の様子(5年生キャンプファイヤー練習)
5年生が来週向かう林間学校のキャンプファイヤーの練習を行いました。
本番は火を囲んで、みんなでおおいに盛り上がってほしいと思います。
本日は、日差しは強かったですが、雲は高く少しずつ秋めいてきている感じがしました。
9/20の様子(読み聞かせ)
本日、3,6年生、あすなろ学級の読み聞かせがありました。
どの教室も、みんな集中して聞いていました。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
9/15の様子(避難訓練)
本日、先週金曜日に行う予定でしたが、台風の影響で延期になっていた避難訓練を実施しました。
地震発生後、火災が発生を想定し、校庭に避難しました。
西っ子734名が避難を指示した放送から、校庭に全員避難するまで6分42秒でした。担任の先生の指示のもと、素早く避難できました。
校庭に避難した後の、校長先生からの話は放送で行い、各学級で話を聞きました。
・今年は関東大震災発生から100年であること。
・関東大震災では、今の桶川市の人口70,500人を超える10万人以上の方が犠牲になったこと。
・シェイクアウト訓練というについて
①まず姿勢を低く、②机などで頭を守る、③じっと動かない、という3つの動きを普段からできるようにしておくこと。
について話がありました。
地震を含め、災害はいつ起こるかわかりません。災害発生時に、落ち着いて行動できるようにしまっしょう。
9/14の様子(クリーン活動)
本日、クリーン活動として全校で除草活動を行いました。学年ごとに担当箇所を決めて、15分という短いと時間でしたが、きれいになりました。
修学旅行⑬(終)帰校式
一泊二日の修学旅行が無事に終わりました。最後まで、立派な態度で臨むことができました。5年生の林間学校へ、バトンをつなぐことができたと思います。送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行⑫羽生SA
到着前最後の休憩は、羽生SAです。バスを降りた瞬間の暑さが全然違います。やはり、埼玉は、暑かった。トイレ休憩終わり次第、出発します。
修学旅行⑪昼食〜お土産購入
見学を終え、お昼ご飯を食べてお土産購入をしました。これで修学旅行の予定は全て終了になります。名残惜しいところですが、日光とお別れです。これからバスに乗り、学校に向けて出発します。
修学旅行⑩日光東照宮見学〜輪王寺見学・体験
混雑はありましたが、ガイドさんの丁寧なご説明のおかげで、そんなことも気にならないくらい学びの多い見学になりました。お守り作り体験は各々家族のことなどの願いを込めて作っていました。輪王寺の三仏堂は、迫力がありました。
修学旅行⑨日光東照宮到着
日光東照宮に到着しました。集合写真を撮影し、これから見学になります。ガイドさんがクラスに1人ついてくださいます。今日しか学べない、ここでしか学べないことをしっかり学んできます。
修学旅行⑧朝の会〜退館式
気持ちの良い朝です。今朝の奥日光の気温は15℃。埼玉に帰るのが怖いくらいです。朝のラジオ体操で、みんなしっかり目が覚めました。今日はこれから日光東照宮を見学し、学校に帰ります。
修学旅行⑦ホテル到着
ホテルに到着しました。入館式を終え、各部屋ごとにくつろいでいます。このあとは、入浴・おみやげ購入、夕食、就寝となります。初日の夜、ぐっすり休んで明日も元気に頑張ってほしいと思います。
※これで、本日の更新を終わりにいたします。
修学旅行⑥遊覧船(中禅寺湖)
立木桟橋から遊覧船に乗って移動中です。みんな班行動を守って行動しています。気持ちの良い風を受けて、午前中の疲れも吹き飛んだかのようです。遠くには、上野島が見えました。
修学旅行⑤華厳の滝
お昼ご飯をたっぷり食べ、華厳の滝に来ました。やはり先日までの雨で、水量が多くて迫力満点。さすが、日光三大名瀑の一つです。
修学旅行④湯滝〜お昼ご飯
国語「森へ」を思い出さずにはいられないような豊かな自然の中をハイキングしました。ゴールの湯滝は先日までの雨もあってか、水量豊富で迫力がありました。ホテルでは待ちに待ったお昼ご飯。カレーライス、最高です。
修学旅行③三本松〜戦場ヶ原
三本松で写真撮影して、戦場ヶ原のハイキングです。途中小雨が降って心配されましたが、現地は晴れて気持ちがいいです。
修学旅行②大谷PA
予定通り、最初の休憩場所である大谷PAに到着しました。トイレ休憩を済ませ、出発いたします。各クラス、バスレクで盛り上がっています。
修学旅行①出発式
本日、6年生は修学旅行で日光向けてに出発しました。天候にも恵まれ、気持ちの良い朝の空気をいっぱいに吸っての出発式となりました。お見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。気をつけて行ってまいります。
9/6の様子(読みきかせ)
本日は、2学期最初の読みきかせの時間がありました。1、2年生の各教室に図書ボランティアの方々にお越しいただき、それぞれ選書していただいた本を読んでいただきました。
どちらの教室も西っ子みんなが聞き入っていました。ありがとうございました
9/5の様子(市長あいさつ運動)
本日、桶川市・小野市長が来校し、正門で西っ子の登校の様子を見守っていただきました。
昨日よりも気温が高い朝でしたが、西っ子は元気にあいさつをしていました。
9/1の様子(教科書配付、3年生理科の学習)
本日9/1、今年度後期の教科書を配付しました。今回配付したものの中には、今年度だけでなく、来年度も使用する教科書もあります。各学年からのお知らせを確認してください。
3年生が理科の学習で虫取りをしています。
校庭のタイヤの周辺に隠れているのは…。
トンボを追いかけて…、捕まえられたかな?
9/1の給食
ジャンバラヤ、アジフリッター、ビーンズサラダ、冷凍庫みかん、牛乳640kcal
今日はアメリカ料理の「ジャンバラヤ」です。スパイスをきかせた料理でトマト味の炊き込みご飯です。給食ではご飯に赤色をつけるためにパプリカ粉を使用し、スパイスをきかせるためにカレー粉とチリパウダーを少し入れました。具材はチキンライスに似ていますが、味付けはスパイシーになっています。
主菜は骨まで食べられる「あじフリッター」、副菜は「ビーンズサラダ」です。デザートには暑い日にぴったりの「冷凍みかん」です。
8/31の給食
鶏塩ラーメン、春巻き、肉野菜炒め、牛乳 628kcal
今日は「鶏塩ラーメン」です。鶏がら出汁パックと煮干しパックを使い、朝から時間をかけてだしをとります。鶏肉と野菜を炒め、だしをいれて、調味料を入れたら最後にごま油で香りづけをします。鶏肉からの旨みと野菜の甘みが出て、塩味が引き立つラーメンになっています。暑い日のラーメンですが、塩味なのでさっぱりと食べられると思います。
副菜の春巻きはアレルギーに配慮し、米粉を使ったものになっています。
8/30の様子(2年生の廊下より)
夏休み明けの教室や廊下には、西っ子が夏休みに取り組んだものがたくさん並んでいます。
2年生の廊下には、絵日記が掲示されてきます。みんな、楽しい夏休みを過ごしたことが伝わってきます。
一つ一つの思い出を、2学期の学校生活で活かしてほしいと思います。
8/30の給食
ツイストパン、ポークビーンズ、こんにゃくサラダ、牛乳 600kcal
今日は大豆がたくさん入った「ポークビーンズ」です。今回はじゃがいもを入れて具だくさんにしました。大豆は朝からじっくりと煮て戻しておきます。肉と野菜を炒めたあと、調味料を入れて大豆を入れたらトマトの酸味を飛ばすために20分ほど煮込みます。しっかり煮込むと野菜の甘みが出ておいしくなります。
副菜は「こんにゃくサラダ」です。ドレッシングににんにくをすりおろしたものと一味唐辛子を入れて少しピリッとした味つけになっています。
8/29の給食
豆乳キーマカレーライス、コーンサラダ、梨、牛乳
今日から2学期の給食が始まりました。初日の献立は人気メニューのカレーライスです。今回のカレーはアレルギーに配慮し、豆乳を使ったドライカレーにしました。普段のカレーにはなかなか入れないごぼう、クラッシュ大豆を入れて食物繊維がたっぷり摂れるように工夫してあります。
デザートは桶川市産の梨です。地元の農家さんが給食のために大事に作ってくださったものです。今回届いたのは「豊水」です。猛暑の影響で、梨も焼けてしまいなかなか良いものができないと言われている中ですが、届いた梨は多少皮は焼けていますが、甘みのある梨でした。
8/28の様子
2学期2日目。朝は少し秋めいてきたかな…、と思っていたらあっという間に日差しが強くなり、猛暑日の1日でした。
西門付近、昇降口前の改修工事の進捗が遅れていて、未舗装の部分がありますが、西っ子はみんな気をつけて歩いています。
昇降口横には今朝飛び立ったと思われる蝉の抜け殻がありました。
本日は15時より6年生の修学旅行の保護者説明会を行いました。暑い中、お越しいただきありがとうございました。
8/26の様子(PTAクリーン活動)
本日、PTA役員の皆様と教職員によるクリーン活動を行いました。
午前7:30より1時間にわたっての作業で、夏季休業中に生い茂った校地内、校地のフェンス沿いの雑草を皆さんの力を借りてきれいにすることができました。朝といえど、暑い日差しの照りつける中での作業、本当にありがとうございました。
今回は、桶川西小学校父親活動班及び父親活動班マスターズの皆様の力も借りて、日常の教職員・児童の清掃活動では行き届かない、樹木の剪定・伐採をチェーンソー等も使用し行っていただきました。ありがとうございました。
8/25の様子(始業式)
本日より2学期が始まりました。
体育館の改修工事のため、本日は校長室と各教室をリモート形式で繋いで始業式を実施しました。
校長先生からは35日間の夏休みの振り返って、そしてこれから成長するためには100回、100日続ける事で成果に繋げてほしいと話がありました。
続いて、8,9月の生活目標についての話がありました。
『思いやりをもってやさしくします。』が8,9月の生活目標です。
みんなのやさしさで、西小がやさしさでいっぱいの学校にしてほしいと思います。
職員室前のヘチマも夏休みの35日間でこんなに大きくなりました。
7/20の様子(1学期終業式)
本日、1学期の最終日で終業式を行いました。体育館の改修工事が始まっている事と、暑さを考慮して、リモート形式での終業式でした。
最初に校長先生より、1学期の振り返り、夏休みに向けてお話がありました。校長先生は全学年の課題図書12冊ををこの夏休みに読むと話がありました。西っ子の皆さんは夏休み明けに校長先生と本の感想を伝え合えると良いですね。
次に、夏休みの過ごし方について話がありました。西っ子みんなが充実した夏休みを過ごしてほしい、そのためにやってほしい事、守ってほしい事の確認が、ありました。
夏休みに明けに、西っ子皆んなの元気な姿を楽しみにしています。
桶川西小令和5年度夏休みの課題について
下記の名称より作品制作・応募するものについて確認いただき、必要に応じて印刷・貼付けして提出をお願いします。
【募集要項・及び応募票】
【応募票】発明創意くふう展・図書館を使った調べる学習コンクール.pdf
【応募票】わたしとみんてつ小学生新聞コンクール※A3サイズ.pdf
【募集】「わたしたちのくらしと水」かべ新聞コンテスト.pdf
7/14の様子(桶川市教育委員会、南部教育事務所訪問)
本日、桶川市教育委員会、南部教育事務所の指導主事訪問がありました。
西小の各教員の授業を参観したうえで、授業後に指導いただきました。西っ子の学力向上のために、西小の職員の授業力向上に更に努めて参ります。
7/6の様子(体育朝会)
本日の朝の活動は体育朝会でした。
全校児童が校庭に集い、「言うこと一緒、やる事一緒」、「 言うこと一緒、やる事反対」という身体動かしながら頭を使う運動を行いました。西っ子みんなが楽しそうに身体を動かしました。
終わった後は、しっかり行進をした戻りました。
7/5の様子(クリーン朝会)
本日、朝の活動の時間で全校で除草活動を行いました。
各学年で担当場所を協力し、梅雨の期間に伸びた雑草を除草しました。
7/4の様子(4年生音楽朝会)
本日、4年生の音楽朝会を行いました。
はじめに、全学年の児童で『世界がひとつになるまで』を手話を用いて、合唱しました。
その後、4年生がリコーダーと合唱で『ちいさな世界』を披露しました。
体育館が素敵なコンサートホールになりました。
参観いただいた4年生の保護者の皆様にとっても、お子様の成長の様子を見ることができた時間になったと思います。ありがとうございました。
6/29の様子(学校運営協議会)
本日、今年度2回目の学校運営協議会を行いました。
今年度桶川西小学校の学校運営協議会の大きなテーマは【環境整備】です。校舎内、校地内、学区内、とそれぞれの場所で西っ子が安全に学習活動に向き合うためのテーマです。
本日は、第二図書室にお集まりいただき、その後校舎内を見学いただき、協議をしていただきました。
西小の環境整備のために、それぞれの立場からさまざまなご意見をいただきました。
西小の環境整備に力をお貸しいただける方がいらっしゃいましたら、電話(048-786-3760)までご連絡ください。
6/27の様子(全校朝会)
本日、7月分の全校朝会を行いました。
校長先生より『謙虚さ』についてお話しがありました。
その後、7月の生活目標について話しがありました。『ていねいなことばをつかおう』です。
西っ子全員がしっかり落ち着いた様子で話を聞いていました。
6/20の様子(6年生音楽朝会)
本日、6年生による音楽朝会を体育館で行いました。6年生がステージに立つと、すごい迫力がありました。
最初に全校で合唱を行い、その後6年生が『翼をください』を歌いました。6年生の歌声が体育館に響き渡り、素敵な時間になりました。お越しいただいた保護者の皆さまにとってもお子様の様子を見ていただく良い機会になったと思います。
6/15の様子(プールびらき)
本日プールびらきを体育館で行いました。
校長先生より、プールの授業に臨むにあたり注意しなくてはいけないことについて話がありました。
その後、運動委員会の5.6年生がプールに入る際の流れを見本として示しました。
体育の授業、学習として行うプールでの授業。安全で充実した時間にしてほしいと思います。
その後2年生2クラスが早速プールでの授業に臨みました。
6/14の様子(体力テスト)
本日は延期になっていた体力テストを行いました。1.2時間目に2.3.5年生、あすなろ学級、3.4時間目に1.4.6年生のグループで実施しました。校庭では50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び。体育館では、反復横跳びと上体起こしを行います。天気が心配な空模様でしたが、4時間目終了まで雨は降らず、西っ子たちは自分の全力を尽くし頑張りました。
1年生は6年生の誘導でそれぞれの種目に臨みました。
6/12の様子(4年生の国語の学習)
4年生の国語の授業で『一つの花』という物語文の学習をします。内容は戦争中のある家族のお話です。7時間かけて学習する教材です。この時間は、作者がなぜ『一つの花』という題名にしたか?を考える内容でした。
3、4人のグループになって自分の考えを伝え合います。
その後学級全体で考えをまとめて共有していきます。
自分の考えを、自分が見つけた根拠になる部分をもとに発表し、友達の考えを聞いて自分の考えと照らし合わせ、「主体的、対話的で深い学び」へと繋げていきます。
6/10の様子(PTAクリーン活動)
PTA役員の皆様、職員によるクリーン活動を土曜日の朝7:30より1時間ほど行いました。約80名で校地内の環境整備を行いました。普段なかなか手が行き届かない所がきれいになりました。ありがとうございました
6/7の様子(シルバー人材センター除草作業)
本日シルバー人材センターより5名の方にお越しいただき、学校の北側のフェンス沿いを綺麗にしていただきました。
強い陽射しの下でも、丁寧に作業していただき、ありがとうございました
6/2の様子(1.2年生なかよし集会)
1、2年生が体育館に集い、生活科の授業として、なかよし集会を行いました。
1年生は2年生からいろいろと遊びを教わりながら楽しむ事ができたようです。
最後に、あさがおの種のプレゼントがありました。
6/2の様子(6年生家庭科)
今、6年生が家庭科の授業でミシンを使ってトートバッグを作成しています。
今日はミシンボランティアの保護者の方に5名お越しいただき、指導のサポートをしていただきました。
完成が楽しみです。
5/30の様子(プール清掃)
本日、5年生がプール清掃を行いました。6月からのプールでの授業に向けて5年生が力いっぱい頑張ってきれいにしてくれました。
放課後に職員で仕上げを行いました。
5/30の様子(新たな仲間が…)
西っ子に新たな仲間が増えました。 2年生が覗き込む池の中には…
カルガモの親子がいます。地域の方が、西小の池に誘導してくださいました。短い間かもしれないけれど、西っ子の一員としてよろしくね
5/30の様子(交通安全教室)
本日、1、3年生が交通安全教室に参加しました。昨日の雨で校庭の状態が整わなかったため体育館での実施となりました。
上尾警察、桶川市役所、交通指導員、交通安全協会の方々総勢12名の方にお越しいただき、西っ子の交通安全のために指導、見守りをしてくださいました。
西っ子は今日のお話しや道路の歩き方、交通ルールをしっかり守って、安全に生活します。
本日はありがとうございました。