2023年10月の記事一覧

10/31の給食

フラワーロール、カラフルサラダ、パンプキンスープ、セレクトフライ(ホキバジルフライ もしくは 豚ロースサクサクフライ のいずれか)、牛乳

674kcal

今日はハロウィンにちなんだカボチャを使ったパンプキンスープとカラフルサラダでした。見た目にも色鮮やかで楽しみにながら味わいました。

セレクトフライは

魚(ホキバジルフライ)と肉(🐖ロースサクサクフライ)のいずれかを事前にそれぞれ決めた物が配膳されました。

10/27の給食

いも栗ご飯、鶏肉の塩こうじ焼き、ごま和え、きのこ汁、牛乳 582kcal

秋の味覚を具材にしたメニューで、深い味わいがありました。芋や栗、きのこから風味を豊かに感じました。鶏肉の塩こうじ焼きと、ご飯・お汁がとても良く合っていて、美味しかったです。

今日は秋の味覚たっぷりの「いも栗ごはん」と「きのこ汁」を提供しました。ごはんはもち米にさつまいもと栗をたくさん入れて炊き込みました。芋や栗の素材の味がしっかり分かるように味つけは酒、みりん、しょうゆのみです。きのこ汁にはなめこ、ぶなしめじ、たもぎたけと3種類のきのこを入れた、きのこたっぷりのみそ汁となっています。

10/11の給食

五目おこわ、ししゃもフリッター、いとこ煮、牛乳 634kcal

 今日は新メニューの「いとこ煮」です。富山県などの中部地方の郷土料理と言われています。根菜類を中心とした野菜と甘い小豆を八丁みそとしょうゆで煮込んだ料理です。八丁みそが塩味が強いみそなので、味も少し塩気があります。給食室では最後に甘く味つけがしてある小豆を入れて煮込みました。

10/10の給食

子どもパン、豚肉と大豆のトマト煮、海草サラダ、ブルベリーゼリー 662kcal

今日10月10日は目の愛護デーです。アントシアニンが含まれているブルーベリーを使ってブルーベリーゼリーを作りました。ナタデココも入っているので、食感も楽しめるゼリーになっています。

「豚肉と大豆のトマト煮」は乾燥の大豆を3時間ほど煮て柔らかくしました。具材を炒めてトマト缶、トマトケチャップ、カレー粉、大豆を入れて水分が飛ぶまで煮込みました。

 

 

10/6の給食

ごはん、みそチキンカツ、ひじき炒め、すまし汁、牛乳 620kcal


今日は愛知県の郷土料理「味噌チキンカツ」です。普段はあまり使わない八丁みそを使って味噌だれを作りました。八丁みその特徴は大豆の旨みを凝縮した濃厚なコクと、酸味や渋みがある独特な風味となっています。ご飯がすすむおかずとなっています。

10/5の給食

醤油ラーメン、中華和え、黒糖蒸しパン、牛乳 594kcal


今日は中華献立です。手作りの黒糖蒸しパンは卵・乳アレルギーに配慮して、豆乳を使って作りました。赤みそと黒砂糖が入っています。粉はダマにならないように気をつけながら混ぜて、一つひとつカップに入れて蒸していきます。ベーキングパウダーを入れているので、しっかり膨らんでくれました。

10/4の給食

お魚フライ、きんぴら、するが汁、ご飯、牛乳 637kcal

秋の味覚が美味しい時期となりました。きんぴらやするが汁は、野菜の風味をよく感じることができました。お魚のフライもサクサクと揚がっていて良かったです。


今日は桶川の給食では久しぶりの登場になる「するが汁」です。静岡県の郷土料理で、魚のすり身と野菜をたくさん入れたみそ汁です。静岡県ではよく食べられている黒はんぺんを汁に入れました。いわしの生臭さもあまりなく、たっぷりの野菜で温まる汁物です。

10/2の給食

みそだれ焼肉丼、ワカメスープ、牛乳 625kcal

今日は「みそだれ焼肉丼」です。10月に入り、給食でも旬の秋冬の食材を取り入れていきます。今日の焼肉丼にも小松菜とエリンギが入っています。ご飯がすすむ味噌味になっています。きのこ類はビタミンが豊富なので、風邪予防にもなります。朝晩は冷え込むようになったので、ビタミンをしっかりとって元気に過ごしたいですね。