2023年11月の記事一覧

11/30の給食

白だしわかめうどん、大豆入り大学芋、切り干し大根サラダ、牛乳 680kcal

今日は旬のさつまいもを使った「大豆入り大学芋」です。大豆は朝からじっくり戻して、片栗粉をまぶして揚げます。乱切りのさつまいもを素揚げして、砂糖、しょうゆ、水あめ、酢を合わせた調味料で和えて配缶です。大豆も甘くなっておいしいです。子どもたちにも人気のメニューとなっています。

11/29の給食

オムライス、蕪のクリームスープ、牛乳 594kcal

今日は久しぶりの登場「オムライス」です。ケチャップライスを炊いて、オムライスシートは蒸して1枚ずつ丁寧に折り、ご飯とは別に配缶します。
「かぶのクリームスープ」は旬のかぶを葉ごと使ったスープです。埼玉県は生産量第2位と言われていて、今日のかぶも埼玉県産を使用しています。たくさんの野菜が入ったクリームスープになりました。

11/27の給食

ごはん、白身魚の野菜あんかけ、切り干し大根の煮つけ、すまし汁、牛乳

640kcal

今日は給食室の大きな釜でじっくり煮た「さばのみそ煮」です。しょうがのせん切りも入っているので、さばの臭みもなく食べやすくなっています。大きな釜で煮付けると短時間でもしっかり中まで味が染み込みます。
また「豆腐の五目汁」のだしを「あさづけ」のドレッシングに少し使いました。五目汁も薄口しょうゆと塩のみで調味しているため、だしの旨みを感じられるものになっています。 

11/17の給食

鶏塩ラーメン、パオズ、紅花若菜のごま酢和え、牛乳 571kcal

中華のメニューでした。鶏塩ラーメンは、野菜も豊富でダシもよく効いて美味しかったです。紅花若菜のごま酢和えは、桶川産の紅花を使用しており、ごまの風味が良く感じられました。パオズ(中華肉まん)との組み合わせも良かったです。