今日の給食
9/11の給食
ツナと昆布の炊き込みご飯、厚焼き卵、筑前煮、牛乳、614kcal
今日は先週の金曜日に引き続き和食献立です。
「ツナと昆布の炊き込みご飯」はあっさりとした薄味ですが、塩昆布とツナがいいアクセントになっている炊き込みご飯です。最後にごまを振りかけているので風味も楽しめます。
「筑前煮」は昔から伝わる家庭料理です。今日もじっくり味を染み込ませました。鶏もも肉からおいしい肉汁が出ているので、食べやすくなっていると思います。
9/8の給食
かつおめし、ぐる煮、やきメンチカツ、牛乳 636kcal
今日は和食献立です。
「かつお飯」は味付けおかかといりごまを混ぜた、ふりかけご飯です。味付けおかかは魚の骨を細かく砕いたものなので、カルシウムがたくさん摂れます。
「ぐる煮」は四国地方の郷土料理です。方言で「一緒」や「仲間」という意味があるそうです。煮物となるとどうしても給食も残りがちなのですが、昔からの家庭料理なのでぜひ食べて欲しいです。給食では大きな釜で炒めて煮込むので、短時間でもしっかり味が染み込んでいます。
9/7の給食
きつねうどん、里芋田楽、小松菜のひじき炒め、牛乳 616kcal
今日は「きつねうどん」です。約200枚の油揚げを一枚ずつ三角形になるように切り、砂糖、しょうゆ、お酒、みりんで煮ておきます。きつねうどんには欠かせないものですね。だしの中に肉と野菜を入れて汁を作り、最後に煮ておいた油揚げとねぎを入れます。油揚げにしっかりと味が染み込んでいるので、うどんと食べるととてもおいしいです。
「里芋田楽」は一度乱切りにした里芋を揚げて、味噌ベースのタレを絡めて配缶します。里芋が一口サイズなので食べやすくなっています。
9/6の給食
プルコギトッパブ、トックスープ、ブドウ、牛乳 627kcal
今日は中華献立の「プルコギトッパプ丼」と「トックスープ」です。プルコギは豚肉をたっぷり使い、調味料を入れてから味が染み込むように炒め煮にしています。コクが出る決め手はコチュジャンです。彩りにほうれん草を最後に入れて仕上げました。トックスープは韓国のもちを使ったスープです。1学期にも提供して、子どもたちにも好評のメニューになっています。給食では年に一度しか登場しないぶどうは美味しいものを業者さんが仕入れて届けてくれました。
9/5の給食
グラタントースト、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳 614kcal
今日は新メニューの「グラタントースト」です。ベーコン、玉ねぎ、コーンを炒めて、牛乳とベシャメルソースを入れて具を作ります。パンの上にのせるのであまりトロッとしすぎないように水分を調整します。具ができたらパンの上にのせて、チーズをトッピングしてオーブンで焼きます。桶川では手作りの調理パンを提供することが多いですが、給食ではどれも手の込んだものになっています。ただ市販のホワイトソースで代用できるので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
9/4の給食
ゆかりごはん、おさかナッツ、味噌汁、牛乳 688kcal
今日は「おさなナッツ」です。ホキとじゃがいもは揚げて、カシューナッツはオーブンで炒っておきます。釜の中に入れて、一度茹でたピーマンと合わせ調味料を入れて混ぜ合わせます。一つひとつの工程がとても手のこんだものとなっています。ケチャップが入っているので、とても食べやすく人気のメニューです。
「ゆかりご飯」にはゆかり以外にもちりめんじゃことゴマを入れてカルシウムをたくさん摂れるようにしました。
7/18の給食
夏野菜カレーライス 海藻サラダ セレクトデザート 牛乳
673キロカロリー
本日は1学期の給食最終日でした。児童が大好きなカレーライスです。夏野菜がたくさん入って栄養満点でした。海藻サラダの酸味とよく合っていました。セレクトデザートは、「オレンジゼリー」と「ブルーベリークレープ」から1つセレクトするものです。最後にお楽しみがあって良かったです。1学期間、給食を調理していただいた給食室の皆さん、ありがとうございました。
1学期最後の給食は夏野菜をたっぷり使った「豆乳夏野菜カレーライス」です。
いつものカレーの具材になす、トマト、かぼちゃ、枝豆を加えて夏らしいカレーに仕上げました。今回はアレルギーに配慮して、豆乳を使っているので、ルーは手作りせずにカレー粉を使っています。豆乳を入れることで優しい味のカレーに仕上がります。
デザートはセレクトです。1か月前にブルーベリークレープとオレンジゼリーの2種類の中から選んでもらっていました。
暑い日が続きますが、夏休みも3食しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。
7/14の給食
ごはん、ぐる煮、さばのレモン風味、夏野菜のみそ汁、牛乳
662キロカロリー
今日は和食の日献立になっています。
焼き魚は「さばのレモン風味漬け」です。少し脂っこさを感じるさばもレモンでさっぱり食べられる味付けです。
副菜は高知県の郷土料理「ぐる煮」です。ぐる=集まりという意味だそうです。じゃがいも、人参のほかにこんにゃくやちくわも入れてじっくり味を染み込ませました。
みそ汁には夏野菜のトマトを入れました。みそ汁にいれることで酸味もあまり感じず、苦手な子でも食べやすくなっています。
7/13の給食
田舎汁うどん、いわしのカリカリフライ、もやしのおかか炒め、牛乳 616キロカロリー
今日は新メニューの「もやしのおかか炒め」です。ごま油で人参、もやし、小松菜の順で炒め、調味料は味付けおかかと醤油を少しだけ加えた副菜です。味付けおかかがしっかりした味を出してくれます。カルシウムがとれるのでおすすめのメニューです。簡単なのでご家庭でもぜひ作ってみてください。
また、田舎汁うどんには旬のなすを入れました。なすは一度炒めてからだし汁の中に入れています。具だくさんのうどんです。
7/12の給食
フラワーロール、ムサカ、ジュリエンヌスープ、牛乳 625キロカロリー
今日はギリシャ料理「ムサカ」です。フライケースに夏野菜のズッキーニ、なす、トマトとミートソース、ベシャメルソースを重ねて最後にチーズをかけてオーブンで焼きました。給食では具材の中にマカロニも入れてあります。あらかじめ具材は炒めてあるので、オーブンでは200℃で10分焼いて、チーズをこんがりさせています。クラスでは給食当番がヘラを使って、人数分に分けてお皿に盛りつけます。