今日の給食 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (15) 2024年12月 (9) 2024年11月 (11) 2024年10月 (21) 2024年9月 (19) 2024年8月 (3) 2024年7月 (0) 2024年6月 (14) 2024年5月 (7) 2024年4月 (13) 2024年3月 (6) 2024年2月 (12) 2024年1月 (16) 2023年12月 (10) 2023年11月 (11) 2023年10月 (8) 2023年9月 (19) 2023年8月 (0) 2023年7月 (10) 2023年6月 (21) 2023年5月 (20) 2023年4月 (12) 2023年3月 (0) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (0) 2022年11月 (1) 2022年10月 (2) 2022年9月 (0) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (2) 2022年3月 (1) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 9/20の給食 投稿日時 : 2024/09/20 管理者 ごはん、焼き魚(あじ照り焼き)、小松菜のひじき炒め、みそ汁、牛乳 今日は「食育の日」ということで和食の献立になっています。ご飯は大きな炊飯釜を9個使って炊いて、各クラスに分けて配缶します。今日の魚は「あじの照り焼き」です。オーブンで焼きますが身が柔らかく骨もほとんどないので食べやすくなっています。和食の定番であるみそ汁はいつもはかつおとさばの出汁を使っていますが、今日は煮干しの出汁を使って作りました。煮干しの苦味が出ないようにあまり沸騰させずに短時間で出汁をとります。 - - « 585960616263646566 »
9/20の給食 投稿日時 : 2024/09/20 管理者 ごはん、焼き魚(あじ照り焼き)、小松菜のひじき炒め、みそ汁、牛乳 今日は「食育の日」ということで和食の献立になっています。ご飯は大きな炊飯釜を9個使って炊いて、各クラスに分けて配缶します。今日の魚は「あじの照り焼き」です。オーブンで焼きますが身が柔らかく骨もほとんどないので食べやすくなっています。和食の定番であるみそ汁はいつもはかつおとさばの出汁を使っていますが、今日は煮干しの出汁を使って作りました。煮干しの苦味が出ないようにあまり沸騰させずに短時間で出汁をとります。 - -