今日の給食
10/11の給食
五目おこわ、ししゃもフリッター、いとこ煮、牛乳 634kcal
今日は新メニューの「いとこ煮」です。富山県などの中部地方の郷土料理と言われています。根菜類を中心とした野菜と甘い小豆を八丁みそとしょうゆで煮込んだ料理です。八丁みそが塩味が強いみそなので、味も少し塩気があります。給食室では最後に甘く味つけがしてある小豆を入れて煮込みました。
10/10の給食
子どもパン、豚肉と大豆のトマト煮、海草サラダ、ブルベリーゼリー 662kcal
今日10月10日は目の愛護デーです。アントシアニンが含まれているブルーベリーを使ってブルーベリーゼリーを作りました。ナタデココも入っているので、食感も楽しめるゼリーになっています。
「豚肉と大豆のトマト煮」は乾燥の大豆を3時間ほど煮て柔らかくしました。具材を炒めてトマト缶、トマトケチャップ、カレー粉、大豆を入れて水分が飛ぶまで煮込みました。
10/6の給食
ごはん、みそチキンカツ、ひじき炒め、すまし汁、牛乳 620kcal
今日は愛知県の郷土料理「味噌チキンカツ」です。普段はあまり使わない八丁みそを使って味噌だれを作りました。八丁みその特徴は大豆の旨みを凝縮した濃厚なコクと、酸味や渋みがある独特な風味となっています。ご飯がすすむおかずとなっています。
10/5の給食
醤油ラーメン、中華和え、黒糖蒸しパン、牛乳 594kcal
今日は中華献立です。手作りの黒糖蒸しパンは卵・乳アレルギーに配慮して、豆乳を使って作りました。赤みそと黒砂糖が入っています。粉はダマにならないように気をつけながら混ぜて、一つひとつカップに入れて蒸していきます。ベーキングパウダーを入れているので、しっかり膨らんでくれました。
10/4の給食
お魚フライ、きんぴら、するが汁、ご飯、牛乳 637kcal
秋の味覚が美味しい時期となりました。きんぴらやするが汁は、野菜の風味をよく感じることができました。お魚のフライもサクサクと揚がっていて良かったです。
今日は桶川の給食では久しぶりの登場になる「するが汁」です。静岡県の郷土料理で、魚のすり身と野菜をたくさん入れたみそ汁です。静岡県ではよく食べられている黒はんぺんを汁に入れました。いわしの生臭さもあまりなく、たっぷりの野菜で温まる汁物です。
10/2の給食
みそだれ焼肉丼、ワカメスープ、牛乳 625kcal
今日は「みそだれ焼肉丼」です。10月に入り、給食でも旬の秋冬の食材を取り入れていきます。今日の焼肉丼にも小松菜とエリンギが入っています。ご飯がすすむ味噌味になっています。きのこ類はビタミンが豊富なので、風邪予防にもなります。朝晩は冷え込むようになったので、ビタミンをしっかりとって元気に過ごしたいですね。
9/29の給食
親子豆ごはん、きびなごのさくさく揚げ、いもたき、牛乳 622kcal
今日は十五夜ということでお月見献立となっています。お月様に見立てた白玉団子を愛媛県の郷土料理「いもたき」に入れました。鶏肉と里芋や人参などの根菜類を炒めて、砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味つけをして味が染み込むまで煮ます。白玉団子は一度茹でて、すぐにいもたきの中へ入れて混ぜます。サッと混ぜただけですが、白玉にもしっかり味がついています。
9/28の給食
マーボーラーメン、えびしゅうまい、切干大根サラダ、牛乳 610kcal
今日は豆板醤の効いた「マーボーラーメン」です。豚ひき肉をよく炒め、野菜を炒めたら別の釜でとった鶏ガラだしを入れて煮込みます。豆腐を入れたら調味料は味噌、しょうゆ、豆板醤のみで鶏ガラのだしを活かしたラーメンです。最後にとろみをつけることで中華麺と汁がよくからむようになっています。
9/27の給食
ガパオライス、冬瓜(とうがん)のスープ、牛乳 614kcal
タイ料理のガパオライスは、甘辛く味付けされていて、とても美味しかったです。冬瓜のスープは、さっぱりと仕上がっていて、ガパオライスとバランスよく食べやすかったと思います。
今日はタイ料理の「ガパオライス」です。現地ではソウルフードとして親しまれているようです。ひき肉は鶏の胸肉ともも肉の両方を入れています。具材を炒めて、ガパオライスの風味の決め手となるバジルペーストをたっぷり入れます。最後に別に炒っておいた炒り卵を入れます。卵が入ることで少し味がマイルドになり、子どもたちでも食べやすい味つけとなっています。
9/26の給食
ココアアーモンド揚げパン、クラムチャウダー、冷凍みかん、牛乳 590kcal
揚げパンはカリッと揚がっていて、香ばしくおいしかったです。クラムチャウダーは海と山の幸が豊富に入っていて栄養満点でした。冷凍みかんは、残暑のこの時期には嬉しいですね。
今日は人気メニューの揚げパンです。いつものココア揚げパンと違って、アーモンドパウダーを混ぜています。コッペパンは揚げ過ぎてしまうと中が脂っこくなってしまうので、サッと揚げます。たった数秒の違いで食感が変わります。熱々のコッペパンに素早く粉をつけます。揚げパンは手早く調理をしないとうまくできないので、素早さと給食室のチームワークが大事となっています。ほんのりアーモンドが香る揚げパンとなっています。